安倍政権、「奇跡の勝利」。
(午前2時の更新です)
※
台風が列島を直撃しつつあります。
どなた様も自治体からの情報に十分に注意をされ、
お出かけの際は十分にお気をつけください。
衆院選の開票結果がほぼ出揃いました。
残り議席が20を切った段階での数値ですが、
自公は公示前からの議席減を10以下でおさめ、
衆院での3分の2の勢力は維持できそうです。
これは「安倍おろし」を封じるには十分であり、
当面、安倍政権は「強い政権」として、
「第4次安倍内閣」を発足させそうです。
それにしても。
まるでジェットコースターに乗ってるかのような、
あまりにも目まぐるしい一か月でした。
総理の「10月22日総選挙」という奇襲戦略は、
表明の直後こそ絶大な効果を挙げましたが、
小池都知事と前原民進党代表の「奇策」により、
一時、絶体絶命の窮地に陥りかけました。
野党候補と「一対一」と戦うことになれば、
与党側は100近い議席を落とすことになり、
政権陥落の悪夢も再来しかねません。
しかし、小池氏の信じられない「敵失」で、
勝手に野党が分断されていった上に、
「小池人気」が「小池嫌い」に変化したことで、
何もしなくとも政権維持は確実なものとなり、
自公両党の人々は胸を撫で下ろしました。
もっとも、希望の党の人気が失速する一方、
立憲民主党に爆発的な支持が集まったこともあり、
議席の減り幅によっては「安倍おろし」を誘発し、
早期退陣も視野に入りかねないところでした。
しかし、「50年ぶりの冷たい雨」と、
「今世紀最強の超大型台風」の到来が、
立憲民主党の空中戦を封じることとなり、
また14連騰という株価上昇も「追い風」となって、
安倍政権側にこの劇的な勝利をもたらしました。
与党の人々は今、ほっと安堵していますが、
しかしあまり顔は晴れやかとはいえません。
各選挙区と比例での各党の得票数を、
冷静になって足し合わせればわかりますが、
もし、野党側が新しい結集軸のもとに集まり、
「一対一」の勝負を挑んできたら、
とてもこんな勝利はなかったはずです。
また、もし、天候が穏やかに晴れ上がり、
投票率が5ポイントでも上がっていれば、
落としていた議席はかなりの数に上ります。
いわば「奇跡の勝利」だったといえるわけですが、
そう毎回、毎回、奇跡が起きるとは限りません。
野党側がきちんと「勝利の方程式」を踏まえて、
当たり前のことを当たり前にやってくれば、
連続して敗北する可能性すらあるわけです。
今日から早速、「次の総選挙」に向けて、
新たな戦いが始まるわけですが、
立憲民主党が打ち立てた新しい対抗軸を、
早期に潰していく努力をしない限り、
「次の総選挙」は恐ろしいものになりかねず、
これが政権の不安定要因になりかねません。
「平成政局」の後に来る新しい政局について、
前号メルマガ(第183号:10月22日)では、
たっぷりと解説をし展望を述べましたので、
興味のある方はご参照下さい。
さて、肝心の相場展望について。
先週末の日経平均はぴたり「21450円」をはさみ、
ちょっと様子見のような動きをみせていましたが、
これは高くも安くもない株価位置といえます。
つまりまだたっぷりと「上値余地」があるのですが、
このまま「天井」まで吹き上がるかどうかは、
これまた前号メルマガに詳しく書いた通り、
年末までに出す安倍政権の「玉」と、
年末年始あたりに予想される「地政学リスク」が、
どう市場に評価されるかによります。
まずは与党の勝利と政権存続という「好材料」が、
どんな形で市場に評価されるかを、
今日のところは見極めたいと思います。
☆
☆
★メルマガのお申し込みはこちら⇒「申し込みページへ」
※当月中のお申込みいただいた方には、当月発行分のバックナンバー(第180号:10月1日、第181号:10月8日、第182号:10月15日)が届きます。
【↓↓↓いつもお読みいただいて、ありがとうございます。少しでも参考になった方、面白いと思われた方は、以下のランキングページにクリックをお願いします↓↓↓】
※ バックナンバーについてはこちら → 【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2014】 アベノミクスの進撃
【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2015】 霞が関の予言「日本未来設計図」 【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2016】 「AI時代」と「百年の富」
※本ブログは国際情勢、政治、経済に関する情報分析と、私自身の相場観、相場分析、トレード・ノウハウをお伝えすることが目的です。読者の皆様への投資助言、推奨のようなことは一切行っておりません。また、記事の内容には万全を期していますが、市場では常に「想定外」の事柄が発生する以上、その正確性を保証するものではありません。さらにいえば、相場予測が正しくても、それで勝てるとは限りません。読者の皆様が、本ブログの記事を参考にトレードなさり、損失を出されることがあっても、筆者はいかなる意味でも責任を負いかねますことをご承知おきください。いずれにせよ、投資においては自己責任が絶対の原則ですから、情報武装、知識武装、リスクヘッジに万全を期されることをお勧めします。皆様が大きな富をつかまれることを、心よりお祈り申し上げます。
※本メールマガジン及び時鳥氏へのブログ等のコメントは時鳥氏及び時鳥メルマガ発行委員会の広報物あるいは著作等に使用させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。
コメントを残す