相場を動かす要因も相場のシナリオも常に複数あります。
昨日の日経平均は小幅に反発。
「不安」心理から下げ圧力が働いていますが、
いつものように後場、引けにかけて買いが入って、
なんとか前日比でプラスに転じることができました。
北朝鮮情勢は相変わらず危機的な状況にあります。
ただ、前号メルマガ(第156号:4月16日)に書いたように、
少なくとも米国が軍事行動に移るにはもう何段階かが必要で、
水面下で調整、駆け引き、話し合いが模索されていますし、
先週末、北朝鮮側が核実験だけはしなかったことで、
実際に「即時開戦」だけは回避されています。
北朝鮮が自暴自棄になって暴発さえしないのであれば、
「落とし所」を探る時間はもう少し必要でしょう。
あと数週間は米国も北朝鮮も右に左に揺さぶりあい、
周辺国を交えてのチキンレースが続きそうですので、
その間、双方の一挙手一投足への注意が続くかと。
一方。
全く別の文脈で米国市場に動きがみられます。
先日の大統領によるドル高牽制の「口先介入」を、
財務長官が否定する形で「ドル高容認」の発言をし、
為替市場にかかっていた円高圧力が少し緩和されました。
少なくとも日米の金融政策の違いを見る限り、
地政学的リスクによる「有事の円買い」や、
米国大統領による「口先介入」さえなければ、
円安方向に戻って不思議ではない局面です。
財務長官の発言と円安は日経平均にとって「追い風」。
ただし、大統領と閣僚の発言が常に食い違い、
そのたびに混乱させられるのはトランプ政権の特徴ですから、
「これで円安が進む」とまでは断言できませんが。
また、トランプ政権は軍事的対処ばかりやってるわけでなく、
経済政策についてもギリギリで必死の努力を続けています。
もうすぐ新政権発足から「最初の100日間」が終わり、
「結果」が問われる頃でありますので、
減税や財政出動、金融規制改革などの「玉」が、
具体性のある形で求められるところです。
地政学的リスクの台頭で日経平均は弱気になったまま、
低い水準で膠着状態に入っていきそうですが、
半島情勢が少しだけ長期化しそうであるならば、
米国が出す「玉」や、欧州の政治情勢なども、
相場を動かす要因として注意が必要になります。
大切なのは何かひとつの事柄で脳内をいっぱいにしないこと。
相場を動かす要因も相場のシナリオも常に複数あります。
前号メルマガでも書いたことですが、
たとえ、半島有事が現実のものになったとしても、
「危機だ。売れ」の一本槍で攻めていけば、
大変なことになりかねないことは念頭に入れ、
適切に生き残り、勝ち抜きたいところです。
☆
☆
★メルマガのお申し込みはこちら⇒「申し込みページへ」
※当月中のお申込みいただいた方には、当月発行分のバックナンバー(第154号:4月2日発行、第155号:4月9日発行、第156号:4月16日発行)が届きます。
【↓↓↓いつもお読みいただいて、ありがとうございます。少しでも参考になった方、面白いと思われた方は、以下のランキングページにクリックをお願いします↓↓↓】
※ バックナンバーについてはこちら → 【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2014】 アベノミクスの進撃
【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2015】 霞が関の予言「日本未来設計図」 【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2016】 「AI時代」と「百年の富」
※本ブログは国際情勢、政治、経済に関する情報分析と、私自身の相場観、相場分析、トレード・ノウハウをお伝えすることが目的です。読者の皆様への投資助言、推奨のようなことは一切行っておりません。また、記事の内容には万全を期していますが、市場では常に「想定外」の事柄が発生する以上、その正確性を保証するものではありません。さらにいえば、相場予測が正しくても、それで勝てるとは限りません。読者の皆様が、本ブログの記事を参考にトレードなさり、損失を出されることがあっても、筆者はいかなる意味でも責任を負いかねますことをご承知おきください。いずれにせよ、投資においては自己責任が絶対の原則ですから、情報武装、知識武装、リスクヘッジに万全を期されることをお勧めします。皆様が大きな富をつかまれることを、心よりお祈り申し上げます。
※本メールマガジン及び時鳥氏へのブログ等のコメントは時鳥氏及び時鳥メルマガ発行委員会の広報物あるいは著作等に使用させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。
コメントを残す