昨日の日経平均は上昇。

先週末の米国雇用統計の結果を受けて、

為替がやや「円安」に回帰したこともあり、

日経平均も危なげなく続伸しました。

利確の売りに押されることもなく、

売買代金の膨らみもまずまずです。

前号メルマガ(第250号:2月3日)で指摘した通り、

しばらく海外情勢で突発的な悪材料が出ず、

国会の日程が荒れずにたんたんと進む限り、

21000円トライは見えてきたといえます。

ただ、「適温圏」に近い為替水準を考えるにつけ、

昨日はもう少し勢い良く上昇しても、

良かったのではないかとも思えます。

どうも21000円ラインが遠く感じるのは、

世界的な不安が燻り続けていることと、

国内政局の動向を見極めたい心理があり、

とにかく諸手を挙げて買っていくほど、

相場環境が整ってないことを示します。

珍しく米国株高と「円安」が同時に起こり、

日経平均の「追い風」となっていますが、

要人のたったひとつの発言をもって、

こうした上昇の条件が崩れかねないことは、

前号メルマガでも詳しく申し上げた通りです。

さて。

通常国会は予算委員会に突入して、

「統計国会」の様相を呈しています。

連日、野党側の激しい追及に対して、

政権側がこれをかわし続ける展開です。

ただ、国会論戦は「論理的な勝ち負け」よりも、

「どれだけ騒ぎになったか」によって、

メディアと国民の関心が変わるところがあり、

政権の体力をどれだけ奪うかが決まります。

とりわけ国会日程が荒れ、空転が続き、

予算案や法案を期日までに通すべく、

不正常な形で国会運営が続けば続くほど、

国民的な関心度は増していくものです。

しかし、現時点では野党側は各個バラバラに、

論理的な矛盾を追及している段階であり、

国会を泥沼に落とし込むような国会対策は、

やれる雰囲気も機運もみられないことは、

前号メルマガでも申し上げた通りです。

逆に言えばそうした機運が醸成され、

政権側が日程的に苦しい状況になれば、

政局の模様も大いに変わってきますし、

日経平均への影響も大きくなることも、

前号メルマガで詳述した通りですが、

そうした観点から国会関連の報道を、

冷静に分析してみるのは有益と思われます。

もっとも。

この国会は何も「統計不正」ばかりを、

審議するために開かれてはいません。

予算委員会はテレビ中継をされるため、

野党の追及劇ばかり目立ちますが、

与野党は常に衝突しているわけでもなく、

実際の国会の議論の9割以上は、

個別の法案、行政課題に費やされ、

全く目立たず、地味な話題ながら、

将来につながる極めて重要なことも、

しっかりと議論をされているものです。

毎年、政府が国会に提出する予算案や、

提出する予定の法案ラインナップを、

しっかりとよく読みこんでいけば、

日本の目指す姿と未来の像は、

おぼろげながら見えてくるものです。

そもそも今国会では何が議論され、

日本政府の方針はどう変化するのかは、

意外にメディアも識者も論じないものですが、

経済、金融、外交、軍事といった重要方針は、

予算案や法案に明瞭にあらわれていますので、

次号メルマガ(第251号:2月10日)のなかで、

網羅的に要点を解説し、分析する予定です。

★メルマガのお申し込みはこちら⇒「申し込みページへ

※当月中のお申込みいただいた方には、当月発行分のバックナンバー(第250号:2月3日発行)が届きます。

【↓↓↓いつもお読みいただいて、ありがとうございます。少しでも参考になった方、面白いと思われた方は、以下のランキングページにクリックをお願いします↓↓↓】


人気ブログランキング

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

FC2Blog Ranking

全投資家必見!衝撃のメルマガ申込みはこちらから

※ バックナンバーについてはこちら → 【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2014】  アベノミクスの進撃
【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2015】  霞が関の予言「日本未来設計図」  【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2016】  「AI時代」と「百年の富」

※本ブログは国際情勢、政治、経済に関する情報分析と、私自身の相場観、相場分析、トレード・ノウハウをお伝えすることが目的です。読者の皆様への投資助言、推奨のようなことは一切行っておりません。また、記事の内容には万全を期していますが、市場では常に「想定外」の事柄が発生する以上、その正確性を保証するものではありません。さらにいえば、相場予測が正しくても、それで勝てるとは限りません。読者の皆様が、本ブログの記事を参考にトレードなさり、損失を出されることがあっても、筆者はいかなる意味でも責任を負いかねますことをご承知おきください。いずれにせよ、投資においては自己責任が絶対の原則ですから、情報武装、知識武装、リスクヘッジに万全を期されることをお勧めします。皆様が大きな富をつかまれることを、心よりお祈り申し上げます。

※本メールマガジン及び時鳥氏へのブログ等のコメントは時鳥氏及び時鳥メルマガ発行委員会の広報物あるいは著作等に使用させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい関連記事