2018年、戌は本当に笑うのか。
(午前5時半の更新です)
新年明けましておめでとうございます。
「戌笑う」とされる戌年、2018年の幕開けです。
確かに景気拡大を予想させるような、
良い材料が揃っている年明けといえます。
当面は米国の「高圧経済」が牽引する形で、
世界経済は上昇基調にありますし、
日本国内は「勝負の年」を迎えた安倍政権が、
幾多の「玉」を繰り出す準備をしています。
昨年の秋から年末にかけて、
「瓢箪から駒」のように相場環境が揃ったおかげで、
日経平均の「上値余地」はかなりあります。
海外で「グローバル・リスク」が破裂したり、
安倍政権の足元で政治リスクが再燃したりしなければ、
今年は戌が大笑いしてもおかしくはありません。
もっとも、そうしたリスクが破裂することが、
決して否定できないから厄介なのですが・・・。
さて。
年末年始の間にも情勢はどんどん動きました。
主に海外の地政学リスクについて、
緊張を促進する材料と緩和させる材料が、
それこそ「日替わり」で飛び込んできました。
ひやりとしたのはイランの大規模デモです。
中東を制覇する勢いで勢力を伸ばしてきたイランは、
サウジやイスラエルと「一触即発」の状態であり、
この緊張状態が米軍の戦力をだいぶ拘束してきたため、
昨年の米国は北朝鮮に集中できないでいました。
しかし、イランの反政府運動が過激化して、
対外膨張戦略をとれない状況が現出すれば、
中東の緊張は若干、低下して、
その分、米軍には戦力に余裕が出ます。
昨年は中東・欧州と東アジアの緊張が、
まるでシーソーゲームのように相互に影響し、
ギリギリのところで戦争を防いできましたが、
この微妙なバランスが崩れるようであれば、
地政学リスクはどう転ぶかわかりません。
そもそも昨年末に北朝鮮のリスクが低下したのは、
米国の「エルサレム首都認定」によって、
中東情勢が流動化する懸念が持ち上がったことです。
その中東を放っといてもよいとなれば、
米軍がどう動くかわからないところがあります。
実際、米軍は北朝鮮攻撃を覚悟しているとされ、
「1月5日開戦説」や「1月9日開戦説」など、
年明けから緊張を強いるような説が、
日本でもかなり流布されているところです。
為替は少し円高傾向で金価格も上昇しており、
「波乱の年明けか」と身構えさせられました。
しかし。
そうした危険を察知したためもあってか、
北朝鮮側が「対話」へと舵を切りました。
もっとも「対話」といっても相手は韓国であり、
冬季五輪をダシにしての「南北対話」ですが、
少なくとも同盟国である韓国の外交交渉の最中に、
米国が有無を言わさず一方的に攻撃をするとは、
やはり考えづらいところではあります。
これによる「一時的な緊張緩和」によって、
ひとまず「波乱の年明け」はないかと思われます。
米国市場の強烈な値上がりの「追い風」もあり、
大発会の日経平均は昨年末の停滞を破って、
23000円を超える上昇で始まりそうな雰囲気です。
無論、地政学リスクが解消されたわけでは、
まったくないのは言うまでもないことです。
冬季五輪をダシにした「一時的な緊張緩和」など、
いわば「時間稼ぎ」に過ぎないわけですし、
その間に北朝鮮は「核戦力の完成」を急ぐ一方、
米国の「最後の決断」は刻一刻と近づいています。
実際、数日以内にもICBMが再発射されるとされ、
日本政府も偶発的事態に備えて緊張しています。
北朝鮮も米国も危険なゲームを戦っていますが、
問題なのはどちらの指導者も極端な人物であり、
お互い「核のボタン」に手を置いていることです。
北朝鮮情勢がどう推移するかということが、
当面の相場に大きな影響を与えるのは確実ですので、
「南北対話」や「ICBM再発射」といった状況を踏まえ、
次号メルマガ(第194号:1月7日)で詳しく分析します。
☆
☆
★メルマガのお申し込みはこちら⇒「申し込みページへ」
※当月中のお申込みいただいた方には、当月発行分のバックナンバーが届きます。
【↓↓↓いつもお読みいただいて、ありがとうございます。少しでも参考になった方、面白いと思われた方は、以下のランキングページにクリックをお願いします↓↓↓】
※ バックナンバーについてはこちら → 【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2014】 アベノミクスの進撃
【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2015】 霞が関の予言「日本未来設計図」 【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2016】 「AI時代」と「百年の富」
※本ブログは国際情勢、政治、経済に関する情報分析と、私自身の相場観、相場分析、トレード・ノウハウをお伝えすることが目的です。読者の皆様への投資助言、推奨のようなことは一切行っておりません。また、記事の内容には万全を期していますが、市場では常に「想定外」の事柄が発生する以上、その正確性を保証するものではありません。さらにいえば、相場予測が正しくても、それで勝てるとは限りません。読者の皆様が、本ブログの記事を参考にトレードなさり、損失を出されることがあっても、筆者はいかなる意味でも責任を負いかねますことをご承知おきください。いずれにせよ、投資においては自己責任が絶対の原則ですから、情報武装、知識武装、リスクヘッジに万全を期されることをお勧めします。皆様が大きな富をつかまれることを、心よりお祈り申し上げます。
※本メールマガジン及び時鳥氏へのブログ等のコメントは時鳥氏及び時鳥メルマガ発行委員会の広報物あるいは著作等に使用させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。
コメントを残す