日経平均は依然として「調整」が継続。

昨日は終日、22500円を意識して、

ほとんど動かない「膠着」状態となり、

結果的に4日ぶりの反落となりました。

米国株高を好感して朝方は買われましたが、

少し上がると利確の売りに押されてしまうのは、

先週から継続する状況といえます。

無論、値動きが「膠着感」を示すというのは、

「調整」の終盤では一般的なことですので、

昨日の反落をもって相場のムードが悪化して、

再上昇が困難になるとまではいえません。

実際、日本企業の「稼ぐ力」は強力ですし、

また、日本の政府・与党の中では、

官邸が「巻き返し」に出ている模様でもあり、

今後の「玉」にも「期待」が持たれるところです。

しかし、あまり「調整」が長引いていくうちに、

外部環境の「不安」のどれかが破裂するようでは、

再上昇の機運が失われかねません。

しばらく「膠着感」が持続するにしても、

このあたりの株価水準が維持されるかどうか、

それなりの注意は必要な局面かと思われます。

ここ数日、少し雲行きがおかしい話もあります。

米国による「テロ支援国家」の再指定に対して、

北朝鮮は現時点で沈黙を保っているところです。

北朝鮮が「具体的な行動」を示せば、

米中とも即座に応じる準備があるようですが、

それは金正恩氏もわかっているのでしょう。

また、前号メルマガ(第188号:11月26日)で、

米中両国が勝手なことをしないよう、

ロシアが攪乱、介入する可能性を指摘しました。

しかし、北の核・ミサイル技術は日々、向上し続けており、

しかもそれが世界の危険地帯に拡散しつつあります。

「和戦」のいずれに転じるにせよ、

永遠に睨み合ったまま終わるとも思えず、

米国そして中国としても、

どこかで「結論」を出す必要に迫られそうです。

もっとも、各プレイヤーが必ずしも合理的かつ冷静に、

今後、振る舞っていくという保証はありませんから、

「結論」がいつ、どんなものになるかは、

予測はほぼ不可能というしかありません。

先週末からかなり不気味なニュースが、

日本海側の諸都市を戦慄させているところです。

連続して到着する北朝鮮の舟艇と、

それに乗った漂流者(?)や遺体をみると、

北朝鮮国内であまり良いことが起こっているとは、

ちょっと考えづらいところではあります。

また、日本政府は北のミサイル発射信号を感知し、

必要な警戒をととのえたとも報じられています。

米空母は一隻が中東方面に向かっており、

米国側から仕掛けるなら少し先ではないかと、

現時点で日本政府は考えているようですが、

北の内部で突発的な異変が発生するならば、

いつどの瞬間に事態が動くかわかりません。

折から、円高が進んでいるところでもあります。

一連の事態が日経平均の「冷や水」にならないか、

少し注意をして推移を見守りたいところです。

★メルマガのお申し込みはこちら⇒「申し込みページへ

※当月中のお申込みいただいた方には、当月発行分のバックナンバー(第185号:11月5日、第186号:11月12日、第187号:11月19日、第188号:11月26日)が届きます。

【↓↓↓いつもお読みいただいて、ありがとうございます。少しでも参考になった方、面白いと思われた方は、以下のランキングページにクリックをお願いします↓↓↓】


人気ブログランキング

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

FC2Blog Ranking

全投資家必見!衝撃のメルマガ申込みはこちらから

※ バックナンバーについてはこちら → 【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2014】  アベノミクスの進撃
【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2015】  霞が関の予言「日本未来設計図」  【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2016】  「AI時代」と「百年の富」

※本ブログは国際情勢、政治、経済に関する情報分析と、私自身の相場観、相場分析、トレード・ノウハウをお伝えすることが目的です。読者の皆様への投資助言、推奨のようなことは一切行っておりません。また、記事の内容には万全を期していますが、市場では常に「想定外」の事柄が発生する以上、その正確性を保証するものではありません。さらにいえば、相場予測が正しくても、それで勝てるとは限りません。読者の皆様が、本ブログの記事を参考にトレードなさり、損失を出されることがあっても、筆者はいかなる意味でも責任を負いかねますことをご承知おきください。いずれにせよ、投資においては自己責任が絶対の原則ですから、情報武装、知識武装、リスクヘッジに万全を期されることをお勧めします。皆様が大きな富をつかまれることを、心よりお祈り申し上げます。

※本メールマガジン及び時鳥氏へのブログ等のコメントは時鳥氏及び時鳥メルマガ発行委員会の広報物あるいは著作等に使用させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい関連記事