昨日の日経平均はようやく少し反発。

ただし、寄り付き直後の大幅上昇から、

引けにかけては随分と値を消してしまっており、

上昇幅も50円と小幅に止まっています。

市場は依然として「霧の中」です。

北朝鮮という「地政学リスク」、

トランプ政権の「政治リスク」、

そして世界的な金融政策の転換の可能性を前に、

緊迫したムードが続いています。

昨日は米国の「政治リスク」に焦点が当たり、

トランプ大統領による「政府閉鎖」発言という、

9月相場の大荒れが予感される嫌な材料も出ました。

依然として米国株は史上最高値圏にありますが、

金融政策、財政政策、そして政権の存続そのものと、

米国の不透明感が増しているという危うさです。

昨夜の日経先物は再び19300円台まで下がっています。

もっとも、ちょっとした「希望」の話もあります。

ひとつは安倍政権です。

低迷気味の株価にもかかわらず、

秋以降も政権が存続する可能性が、

また、じわりじわりと上昇してきています。

もっとも、安倍政権の努力というより、

野党側の「敵失」の要素も大きいわけですが、

解散の時期や「改憲スケジュール」と絡み、

「勝利のシナリオ」にバラエティが増していますので、

次号メルマガ(第175号:8月27日)で詳しく述べます。

もうひとつは米国と北朝鮮の間で、

緊張が緩和される可能性が示唆されたことです。

前号メルマガ(第174号:8月13日)でも述べたように、

米韓合同軍事演習というのは北朝鮮側にとっては、

「レッドライン」を越えているはずですが、

口ではわあわあ言ってはいるものの、

今のところまだミサイルを発射してきません。

一方で米海軍は度重なる事故の責任をとって、

第7艦隊の司令長官が解任されたため、

当面のところ奇襲攻撃が考えづらいともいえます。

北朝鮮もとうに「レッドライン」を越えていますが、

まだ、米軍のほうからは殴りかかってはいません。

このまま、双方とも「引き鉄」から指を外した上で、

お互いに「落とし所」を探り合うことになれば、

少なくとも「即時開戦」は遠去かります。

トランプ大統領は能天気に、

「近々、前向きなことがあるかも」と発言しましたが、

事実であれば株式市場にも追い風は吹くでしょう。

ただ。

北朝鮮と睨み合いと駆け引きを続けている間に、

世界全体での米国の地位と影響力が、

大いに低下しつつあることは否めません。

北朝鮮問題というのは米朝の二国間問題ではなく、

世界全体を舞台とする「グレート・ゲーム」での、

米国と中国、米国とロシアという「大国」同士の、

大きな大きな「覇権争い」の一環でもあります。

そうした「覇権争い」において、

米国は優勢にゲームを進めつつあるのかというと、

どうもやはり雲行きはおかしくなっています。

今回、北朝鮮の暴発を抑えきり、

関係国の死傷者をゼロにとどめることができれば、

確かにそれは目出度いことではあるのですが、

しかしその過程で米国が何を失ったのかは、

日本人としては正確に認識すべきかと思います。

投資家としてはどうにも気がかりな点がありますので、

次号メルマガで詳しく述べさせていただきます。

★メルマガのお申し込みはこちら⇒「申し込みページへ

※当月中のお申込みいただいた方には、当月発行分のバックナンバー(第172号:8月6日発行、第173号:8月13日発行、第174号:8月20日)が届きます。

【↓↓↓いつもお読みいただいて、ありがとうございます。少しでも参考になった方、面白いと思われた方は、以下のランキングページにクリックをお願いします↓↓↓】


人気ブログランキング

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

FC2Blog Ranking

全投資家必見!衝撃のメルマガ申込みはこちらから

※ バックナンバーについてはこちら → 【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2014】  アベノミクスの進撃
【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2015】  霞が関の予言「日本未来設計図」  【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2016】  「AI時代」と「百年の富」

※本ブログは国際情勢、政治、経済に関する情報分析と、私自身の相場観、相場分析、トレード・ノウハウをお伝えすることが目的です。読者の皆様への投資助言、推奨のようなことは一切行っておりません。また、記事の内容には万全を期していますが、市場では常に「想定外」の事柄が発生する以上、その正確性を保証するものではありません。さらにいえば、相場予測が正しくても、それで勝てるとは限りません。読者の皆様が、本ブログの記事を参考にトレードなさり、損失を出されることがあっても、筆者はいかなる意味でも責任を負いかねますことをご承知おきください。いずれにせよ、投資においては自己責任が絶対の原則ですから、情報武装、知識武装、リスクヘッジに万全を期されることをお勧めします。皆様が大きな富をつかまれることを、心よりお祈り申し上げます。

※本メールマガジン及び時鳥氏へのブログ等のコメントは時鳥氏及び時鳥メルマガ発行委員会の広報物あるいは著作等に使用させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい関連記事