日経平均は2万円ラインで膠着状態。

昨日は微妙に2万円を下回って引けていますが、

日中を通して値動きは非常に小さくとどまりました。

海外ではバカンス、日本も夏休みですので、

そもそもが参加者が不在です。

こういう時に突発的な何かがあれば、

思ってもみないほど値が動くものですが、

現時点では売り買いとも特段の材料がありません。

もっとも、そろそろ改造内閣が「経済政策」について、

何らかの「観測気球」を上げてしかるべき頃です。

改造内閣は政務官の人事まで決まり、

名実ともに新体制で本格始動しました。

秋の臨時国会での補正予算や規制改革、

また、来年度予算の概算要求に関してなど、

それなりの「玉」の概要をメディアにリークして、

世論と市場の反応をうかがうのは「常道」です。

それゆえ思わぬ材料が飛び出す可能性があり、

日々のニュースには気を付けておきたいところです。

ただ、前号メルマガ(第172号:8月6日)に書いたように、

びっくりするような「大玉」のアイデアはあっても、

政権の内部や政権と霞が関との力関係もあって、

政治的なリスクが伴う「玉」の扱いが苦慮されています。

改造の「余波」としての不協和音も聞こえており、

安倍総理の指導力にやはり陰りがみられますが、

それでもなんとか「反転攻勢」をやり遂げないと、

政権には未来がなくなります。

それでなくとも9月に向けていろいろと動きがあり、

そのいくつかは「乱気流」になる恐れがあります。

民進党の代表選の勝者は「ほぼ決まり」とされます。

新代表がどう党内を収集し、野党間を連携させ、

安倍政権と対峙するつもりなのかは、

政権・与党にとっては最大の関心事のひとつです。

また、それ以上に気がかりなのは、

都民ファーストが国政進出のテンポを速めたこと。

「日本ファースト」だけでも大きな脅威ですが、

民進党の新代表との間合いのとりかた次第では、

年内にも「台風」のような動きになる恐れはあります。

前号メルマガでも少し触れましたが、

海外情勢も9月はいろいろと気がかりです。

米国の政局は今、バカンス・モードですが、

9月には相当に厄介な課題に直面します。

米国の金融政策も9月には動くでしょう。

また、朝鮮半島情勢に関しては、

最近、「9月危機」説を唱える人もいます。

かねてからメルマガで書いている通り、

7月から半島情勢は「別次元」に移行しており、

米国は新しい「交渉」戦略で臨んでいますが、

いろいろと想定と違う事態が発生してもいます。

とりわけ北朝鮮側の妙な強気が気がかりです。

このように相場が動かない一方で、

内外の情勢は9月に向けて激しく突発的に動いており、

どれもこれも目を離せない重要な事柄ばかりです。

そのため、お盆期間中の「短縮バージョン」ですが、

次号メルマガ(第173号:8月13日)を発行し、

最新情報を整理して、分析するつもりです。

★メルマガのお申し込みはこちら⇒「申し込みページへ

※当月中のお申込みいただいた方には、当月発行分のバックナンバー(第172号:8月6日発行)が届きます。

【↓↓↓いつもお読みいただいて、ありがとうございます。少しでも参考になった方、面白いと思われた方は、以下のランキングページにクリックをお願いします↓↓↓】


人気ブログランキング

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

FC2Blog Ranking

全投資家必見!衝撃のメルマガ申込みはこちらから

※ バックナンバーについてはこちら → 【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2014】  アベノミクスの進撃
【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2015】  霞が関の予言「日本未来設計図」  【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2016】  「AI時代」と「百年の富」

※本ブログは国際情勢、政治、経済に関する情報分析と、私自身の相場観、相場分析、トレード・ノウハウをお伝えすることが目的です。読者の皆様への投資助言、推奨のようなことは一切行っておりません。また、記事の内容には万全を期していますが、市場では常に「想定外」の事柄が発生する以上、その正確性を保証するものではありません。さらにいえば、相場予測が正しくても、それで勝てるとは限りません。読者の皆様が、本ブログの記事を参考にトレードなさり、損失を出されることがあっても、筆者はいかなる意味でも責任を負いかねますことをご承知おきください。いずれにせよ、投資においては自己責任が絶対の原則ですから、情報武装、知識武装、リスクヘッジに万全を期されることをお勧めします。皆様が大きな富をつかまれることを、心よりお祈り申し上げます。

※本メールマガジン及び時鳥氏へのブログ等のコメントは時鳥氏及び時鳥メルマガ発行委員会の広報物あるいは著作等に使用させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい関連記事