年初からここまで株価が低迷している理由は、はっきりしています。

政策的なミスです。

安倍内閣は、

前国会(185臨時国会:昨秋)を「成長戦略実行国会」と、

今国会(186通常国会:現在)を「好循環実現国会」と銘打ち、

アベノミクスの成功を約束したものの、

口で言うのとは裏腹に、

ほんとーーーーーに何もしませんでした。

「第1の矢」(金融緩和)はともかく、

「第2の矢」(財政出動)は初年度だけで、昨秋以降は緊縮に転じ、

「第3の矢」(成長戦略)に至っては最初から一本も飛びませんでした。

チャートをみるとわかります。

アベノミクスとはすなわち「政策相場」です。

「第1の矢」と「第2の矢」が飛んだ瞬間(2012年末)から急上昇。

調整暴落をはさんで、「第3の矢」が飛ばなかった昨年6月からレンジに移行。

「第2の矢」が引っ込み、やっぱり「第3の矢」もないとわかった昨年末から下落。

本来であれば、

今年4月からの消費増税の反動減はわかっていたのですから、

やはり、昨年秋の国会は「成長戦略実行」に、

今国会は「好循環実現」に、

それぞれ、じっくり本腰を入れて取り組まねばならなかったのです。

しかし、そのそぶりがないので外資は雪崩を打って売りに転じました。

「裏切られた」と感じたのです。

まさに、政策的なミス。すなわち、「アベのミス」です。

(旧ブログ、2月26日の記事もご参照ください)

なぜ、そうなったのか?

「火遊び」が過ぎたのです。

昨秋の臨時国会では、「成長戦略実行」というのとは裏腹に、

全力で「安全保障政策」(NSC法と特定秘密保護法)に取り組み、

特定秘密保護法で大騒ぎになった挙げ句、年末には靖国参拝を強行しました。

無論、安全保障政策は重要です。

だから力を入れること自体が悪いというつもりはありませんが、

せめてその情熱の半分でも経済政策に振り向けていたら、

今頃の株価はまだ15000円台後半の高いところをキープしていたでしょう。

やはり政策的なチョンボ。「アベのミス」でした。

問題はこれからです。

今日、安倍首相は「集団的自衛権行使容認」を「宣言」しましたが、

いったいこれに、どれだけのエネルギーを使うかです。

何ごともなく行けばいいのですが、

世論やメディアが過剰反応をしたり、

自民党内が揉め、連立与党がぎくしゃくし、

野党再編が勢いづいて地方選挙を落とすことになったり、

中国からの激しい反発や牽制で地政学的リスクが増大すれば、

株価はぐっと冷え込みます。

夏の「内閣改造」に向けて「アンチ安倍勢力」が力を増せば、

政権側がやりたい「成長戦略」も通らなくなり、

秋の消費増税対策もままならなくなり、

来年度の予算編成にも大きく響いて、

またぞろ「アベのミス」で、

秋以降の景気に大きな重しがかかります。

そろそろ永田町では、

「内閣改造」の人事案がまことしやかに流れはじめ、

次の経済政策の「予測」が立てられつつあります。

政財界に影響力のある人々はもう、

こういう情報をもとにポジションをとりつつあります。

 (現時点で私が入手した情報は次のメルマガでお知らせします。

  第4号は5月18日発行の予定です。お楽しみに!)

現時点では、わりといい線の情報が流れていますが、

あまり、集団的自衛権の行使容認で周囲を軋轢を起こし過ぎると、

せっかくのアベノミクスを台無しにしかねません。

繰り返しますが、安全保障政策は大事です。

しかし、経済力あっての国力。

国力があってはじめて国が守れるわけです。

勇ましいのも、頼もしいのも結構ですが、

また再びの「アベのミス」をやらないよう、

賢明なる政権運営を心がけて欲しいものです。

【↓↓↓いつもお読みいただいて、ありがとうございます。少しでも参考になった方、面白いと思われた方は、以下の3か所にクリックをお願いします↓↓↓】

にほんブログ村 株ブログへ
FC2Blog Ranking

スポンサードリンク

※本ブログは国際情勢、政治、経済に関する情報分析と、私自身の相場分析、トレード戦略をお伝えすることが目的であり、読者の皆様への投資助言、推奨のようなことは一切行っておりません。また、記事の内容には万全を期していますが、市場では常に「想定外」の事柄が発生する以上、その正確性を保証するものではありません。さらにいえば、相場予測が正しくても、それで勝てるとは限りません。読者の皆様が、本ブログの記事を参考にトレードなさり、損失を出されることがあっても、筆者はいかなる意味でも責任を負いかねますことをご承知おきください。いずれにせよ、投資においては自己責任が絶対の原則ですから、情報武装、知識武装、リスクヘッジに万全を期されることをお勧めします。皆様が大きな富をつかまれることを、心よりお祈り申し上げます。

あわせて読みたい関連記事