先週末の日経先物(ナイト)は、

ほとんどぴったり「ど真ん中」で引けました。

先々週末までは「底」を目指すと思われ、

実際、大きな下方圧力が働いていたのは確かです。

しかし、そんな中でも先週は、

「日銀の存在感」が薄商いの相場を支配し、

「ど真ん中」まで戻してしまったわけです。

今、日銀がやろうとしていること、

あるいは「やると期待されていること」に、

経済的な合理性があるかどうかは、

答えられる人が地球上にいるとは思えませんが、

しかし日銀への「期待」が高まり、

下落の勢いを反転させてしまったのは事実です。

今後も「日銀の存在感」が続くのか、

また、海外勢がそれにどう対応するのかが、

今週以降の相場をみる時の焦点かと思われます。

いずれにせよ、詳しい見立ては、

前号メルマガ(第121号:8月14日)に書きましたので、

興味のある方はご参照ください。

さて。

本日は終戦(敗戦)記念日です。

先の大戦から、今年で71年になります。

お盆でもありますので、

今日は静かに平和の祈りを捧げたいもの。

ただ、終戦(敗戦)から71年目というと、

私などはどうも落ち着かなくなります。

というのも大日本帝国は、

71年目で歴史の分岐点を迎えたからです。

明治大帝の王政復古(1868年)から数えて、

ちょうど71年目に第2次世界大戦が勃発し、

その後、1945年8月の敗戦によって、

大日本帝国は滅んでしまったわけです。

帝国は71年目にターニングポイントを迎え、

77年の歴史を閉じましたことになります。

前号メルマガに、現時点の私の懸念を書きましたが、

気になるのは今年、主に経済政策の点から、

日本国がターニングポイントを迎え、

もう後戻りできなくなる恐れがあることです。

そういえば「日本国」が77年目を迎えるのは、

今から6年後、2022年のことになります。

それは、私が最も警戒してきている時期です。

(詳しくは「2014年総集編」をお読み下さい)

いろいろな歴史観はありますが、

「客観的な事実」として大日本帝国は、

ABCD包囲網などに追い詰められた挙句、

陸海軍が「勝算の乏しい戦争」に、

国の命運を賭けることになりました。

「現在進行形の事実」として日本国は、

コントロール不能な内外要因に追い詰められ、

日本銀行が「勝算の乏しい金融政策」に、

国の命運を賭けることになりかねないわけです。

奇妙な歴史のシンクロといえばそれまでですが、

しかし、先週、「日銀の存在感」を背景にして、

日経平均がじわりじわりと上昇したのをみて、

どうも胸騒ぎを禁じ得ないものがあります。

私の懸念が杞憂であって欲しいと念じつつ、

今日という「祈りの日」を送りたいと思います。

★メルマガのお申し込みはこちら⇒「申し込みページへ

※当月中のお申込みいただいた方には、当月発行分のバックナンバー(第120号:8月7日発行、第121号:8月14日発行)が届きます。

【↓↓↓いつもお読みいただいて、ありがとうございます。少しでも参考になった方、面白いと思われた方は、以下のランキングページにクリックをお願いします↓↓↓】

FC2Blog Ranking
にほんブログ村 株ブログへ

スポンサードリンク

※ バックナンバーについてはこちら → 【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2014】  アベノミクスの進撃
【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2015】  霞が関の予言「日本未来設計図」

※本ブログは国際情勢、政治、経済に関する情報分析と、私自身の相場観、相場分析、トレード・ノウハウをお伝えすることが目的です。読者の皆様への投資助言、推奨のようなことは一切行っておりません。また、記事の内容には万全を期していますが、市場では常に「想定外」の事柄が発生する以上、その正確性を保証するものではありません。さらにいえば、相場予測が正しくても、それで勝てるとは限りません。読者の皆様が、本ブログの記事を参考にトレードなさり、損失を出されることがあっても、筆者はいかなる意味でも責任を負いかねますことをご承知おきください。いずれにせよ、投資においては自己責任が絶対の原則ですから、情報武装、知識武装、リスクヘッジに万全を期されることをお勧めします。皆様が大きな富をつかまれることを、心よりお祈り申し上げます。

※本メールマガジン及び時鳥氏へのブログ等のコメントは時鳥氏及び時鳥メルマガ発行委員会の広報物あるいは著作等に使用させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい関連記事