(午前1時半の更新です)

昨日の日経平均は利確に押されて反落しましたが、

すでに「2万円の攻防」に差し掛かっています。

相場をめぐる環境は一変しています。

欧州ではフランスの大統領選で不安が大きく後退し、

昨年来の大きな重しがとれた格好になっていますし、

米国経済は歴史的ともいえる強さを誇っているなかで、

トランプ政権は内政・経済政策の面でも、

少しづつ「玄人」っぽい手を繰り出すようになっています。

また、朝鮮半島情勢は依然として緊迫していますが、

その緊迫した状況を日本の安倍政権は逆手にとって、

政権の求心力を再び高める策を次々に打っており、

懸案だった国内問題を一挙に解消しようとしています。

連休前までの「不安」なムードが一変していることは、

前号メルマガ(第159号:5月7日)で論じた通りです。

相場アノマリーでは「5月に売れ(Sell in May)」とされますが、

連休明けと同時に「5月に買え」のムードが広がっています。

問題は、いつまで、そしてどこまで上昇するかです。

「とりあえず北の暴発も米国の先制攻撃もない」とする限り、

日経平均にとっては「為替」と「政策要因」が決定的です。

5月の米国雇用統計を受け、

米国の利上げスケジュールが取り沙汰されていますが、

当然ながら「為替」にとっては決定的に重要な要因です。

また、安倍政権が本当に「2020年改憲」を目指すのなら、

その改憲スケジュールに連動し、支持率を底上げするために、

節目、節目に「政策要因」の「玉」をぶち込むべきです。

少なくとも市場関係者はそうした「期待」をしますから、

これから官邸が仕掛ける政治日程を踏まえたうえで、

日経平均への上昇圧力の時期と規模を推察することは、

ある程度、可能になるのではないでしょうか。

「期待」どおりになるか「期待外れ」になるか、

いずれもごく近い未来の株価に大きく影響を与えますから、

次号メルマガ(第160号:5月14日)で分析する予定です。

ところで。

北朝鮮問題は、長期化、複雑化、大型化しつつありますが、

様々に新しい「出口」の可能性も取り沙汰されています。

韓国に新政権が誕生したことをもって、

ようやく「役者が揃った」状況になったわけですから、

「出口」が右になるか左になるかはこれから決まるわけです。

もっとも、朝鮮半島の人々にとっては、

今回の「北朝鮮クライシス」と「韓国大統領選」が、

本当の意味で「良い結末」に向かっているのかどうかは、

いささか疑問符がつきそうな状況ではあります。

せっかく韓国の李政権、朴政権が、

いいところまで進めつつあった「統一国家構想」は、

新政権がすっかり台無しにしてしまう恐れもあります。

また、北朝鮮の人々にとって「核保有国」の国民となることと、

「金王朝ではない国」の国民になることのどちらが幸せかは、

部外者たる私達・日本人には想像するしかありませんが、

いずれにせよ、遠からず結論は出るものと思われます。

ご承知のように私は、日本およびアジア太平洋圏の未来は、

きっと明るいものだと信じておりますが、

しかしその「明るい未来」に至るまでのプロセスでは、

やはりいくつもの山や坂や谷がありそうです。

半島情勢で浮上するいくつかの「出口」シナリオを踏まえ、

そのあたりのこともまた次号メルマガで。

★メルマガのお申し込みはこちら⇒「申し込みページへ

※当月中のお申込みいただいた方には、当月発行分のバックナンバー(第159号:5月7日発行)が届きます。

【↓↓↓いつもお読みいただいて、ありがとうございます。少しでも参考になった方、面白いと思われた方は、以下のランキングページにクリックをお願いします↓↓↓】

FC2Blog Ranking
にほんブログ村 株ブログへ

スポンサードリンク

※ バックナンバーについてはこちら → 【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2014】  アベノミクスの進撃
【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2015】  霞が関の予言「日本未来設計図」  【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2016】  「AI時代」と「百年の富」

※本ブログは国際情勢、政治、経済に関する情報分析と、私自身の相場観、相場分析、トレード・ノウハウをお伝えすることが目的です。読者の皆様への投資助言、推奨のようなことは一切行っておりません。また、記事の内容には万全を期していますが、市場では常に「想定外」の事柄が発生する以上、その正確性を保証するものではありません。さらにいえば、相場予測が正しくても、それで勝てるとは限りません。読者の皆様が、本ブログの記事を参考にトレードなさり、損失を出されることがあっても、筆者はいかなる意味でも責任を負いかねますことをご承知おきください。いずれにせよ、投資においては自己責任が絶対の原則ですから、情報武装、知識武装、リスクヘッジに万全を期されることをお勧めします。皆様が大きな富をつかまれることを、心よりお祈り申し上げます。

※本メールマガジン及び時鳥氏へのブログ等のコメントは時鳥氏及び時鳥メルマガ発行委員会の広報物あるいは著作等に使用させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい関連記事