安倍総理は、長い長い海外歴訪に出かける前に、官邸、与党幹部、読売新聞に、

「消費増税延期、解散総選挙」を言い渡し、後は「解散風」が吹くにまかせました。

財務省が総理を静止しようにも、外遊中でアクセスできず。

あれよあれよという間に「増税延期、解散総選挙」が既定路線となりました。

これをひっくり返すのは、もう不可能です。

このブログやメルマガで、ずっとウォッチしてきた官邸vs財務省の暗闘は、

官邸側の鮮やかな奇襲攻撃と、与野党・メディアの大量動員で「勝負あった」。

財務省は顔面蒼白、意気消沈しながら、予算の作り直しで年末年始も徹夜で可哀想。

G20も無難に終わった今、少なくとも「増税延期」だけは決定事項となりました。

ただ、与野党問わず、主要政党の全てが「増税延期」を主張する今となっては、

いったい何を問う選挙なのかわからなくなっています。

今後のポイントはそこです。

日経平均株価は、ざっくりと大ざっぱに言うならば、

10月暴落から景気対策やPKOで16000円まで戻し、

10月末の黒田バズーカ2で17000円まで上昇し、

さらに増税延期の期待で17500円まで上げてきています。

これだけの政策的「玉」が出た後ですし、NY市場も好調ですから、

先高感は十分にありますが、短期的には超「異常値」に達しており、

通常では、ここらでいったん調整しないとおかしいです。

しかし、今週、安倍総理の解散表明の後、

 ・選挙の構図が決まって、与党の勝利がはっきりする

 ・勝利した与党が、どういう経済政策、景気対策を打ってくる

かによって、さらなる上昇が考えられますので、市場全体がこれを注視しています。

思わしい内容なら、いよいよ長期資金が本腰を入れて買ってくるでしょうし、

失望を招く内容であれば、直近の短期筋の買いの分が巻き戻されるでしょう。

与党側の状況、野党側の内幕は、前号メルマガ(30号:11月16日発行)に、

詳しく解説させていただき、私の「相場観」を述べさせていただきましたが、

今週がある意味のヤマ場となりそうです。

選挙の構図、選挙公約の中身で、年内相場を動かす「材料」が出尽くすからです。

そして、総選挙が始まった頃にはもう、次の波動の準備をすべきかと思います。

情報は、先に、先にと取っていかないと、到底、相場では勝てません。

それにしても「増税延期・年内解散」が本当になったことに、

「腰を抜かした」という読者の方も多いようです。

半年以上前、私がブログ等で「増税延期・年内解散」構想について説明した頃、

よくて「面白いことを言う人もいるもんだ」くらいの感想であり、

下手をすれば、煽りか、釣りかといった目で読む方もおられたようです。

その後、私が書く内容がどんどん実現して、相場が乱高下したうえで、

私が指摘していた日経平均17000円、18000円が現実のものとなり、

ついに本当に日本全国が「増税延期・年内解散」の大騒動に巻き込まれました。

メルマガ購読者の中で、私の「時鳥トレード」で損をされた方はいないばかりか、

多くの方が数十パーセントの資金増加に成功しておられます。

無論、ご自身でリスクをとった結果ではありますが、

私の見立てをもとに、日経平均先物で1000円超の利幅をとられた方もザラですし、

「特典1」で得た種銭を本当に倍増させ、ゼロから30万円にした方もおられます。

私は、ある意味では、相場を動かすダイナミズムの渦中におり、

先に、先に、と正確な情報を得ることで、読者の皆様に対し、

 ・近く予想される危機を避ける

 ・利益の可能性を指摘する

ために、常に最新の情報提供、相場観の見立てを行っており、

私が「安心、安全、堅実」を宣言したゾーンはこれまで一度も間違ってはいません。
 
今回の解散・総選挙にあたっても、「勝負」だと思っております。

私は今、この解散騒動の「渦中」にあり、選挙戦が本格化するにしたがって、

従来の定期的な更新や、分量の多い丁寧な説明は難しくなるかもしれませんが、

高い質、量、鮮度の情報から導く、「相場観」「見立て」のレベルは落としません。

まさに今月中が、数年に一度あるかないかの「相場の転機」になるかもしれませんので、

相場動向に直結する情報と分析だけは、皆様にお送りし続ける所存です。

勝負です。お互い、気を抜かないで参りましょう。

★メルマガのお申し込みはこちら⇒「申し込みページへ

※当月中のお申込みいただいた方には、当月発行分のバックナンバー(第28号:11月2日発行、第29号:11月9日発行、「解散銘柄」臨時配信)が届きます。

【↓↓↓いつもお読みいただいて、ありがとうございます。少しでも参考になった方、面白いと思われた方は、以下の3か所にクリックをお願いします↓↓↓】


にほんブログ村 株ブログへ
FC2Blog Ranking

スポンサードリンク

※本ブログは国際情勢、政治、経済に関する情報分析と、私自身の相場分析、トレード戦略をお伝えすることが目的であり、読者の皆様への投資助言、推奨のようなことは一切行っておりません。また、記事の内容には万全を期していますが、市場では常に「想定外」の事柄が発生する以上、その正確性を保証するものではありません。さらにいえば、相場予測が正しくても、それで勝てるとは限りません。読者の皆様が、本ブログの記事を参考にトレードなさり、損失を出されることがあっても、筆者はいかなる意味でも責任を負いかねますことをご承知おきください。いずれにせよ、投資においては自己責任が絶対の原則ですから、情報武装、知識武装、リスクヘッジに万全を期されることをお勧めします。皆様が大きな富をつかまれることを、心よりお祈り申し上げます。

あわせて読みたい関連記事