まだ「バブル」とはいえない理由と「バブル化の条件」について。
(都合により本日も午前2時の更新です。少し短めに)
日経平均は大発会から3連騰。
これは8年ぶりの記録とのことです。
わずか2日間で1000円級の上昇をした後ですが、
反落しそうな様子もなくさらに伸びていき、
一時、24000円に近接するところまでいきました。
「戌笑う」の戌年は正月から笑いが止まりません。
もっとも、「大台」の手前で跳ね返されたことや、
為替がやや円高気味で推移し始めたことを勘案すると、
そろそろ上昇が一服しても良さそうではありますが、
米国は始め海外市場は相変わらず強く、
世界的な「リスク・オン」の流れは継続しています。
昨年末から申し上げているように、
安倍総理にとって今年は「勝負の年」です。
昨年秋、一時、存続すら危ぶまれたところから、
一転して「奇跡」の大逆転を遂げたことで、
「本懐」である「改憲」を成就するために、
持てる力の全てを注ぎ込むつもりです。
無論、「改憲」はそう簡単な事ではないため、
政権は様々な「玉」を集中投入することで、
株価を上げ、支持率を保つ戦略をとっていますが、
そのような時に突如、海外の「不安」が後退して、
日経平均にも「追い風」を吹かせるということは、
「幸運」というか「豪運」というか、
とにもかくにもすごいこととしかいえません。
今の株価についてある左翼系の「識者」が、
「完全なバブル」と指摘している記事を見ましたが、
前号メルマガ(194号:1月7日)で分析した通り、
日経平均の「上値余地」はまだまだたっぷりあり、
ここからはるか上まで上昇してもなお、
「バブル」といえないというのが私の考えです。
無論、「上値余地」があるということは、
「上昇する」こととイコールではありません。
一般的に企業の「潜在力」がどんなにあろうと、
それが株価に反映されないことも多いですし、
舞台が暗転するような突発的事態が起きれば、
株価が崩落する危険は当然ながら常にあり、
しかもその火種は今なお燻っています。
今年は「要注意」とされる時期が、
今、指摘できるだけでも2回はありますので、
振り回されないための注意は必要ではあります。
日経平均が本格的に「バブル化」するためには、
そうした懸念が解消されることが条件です。
次号メルマガ(第195号:1月14日)では、
今一度、「バブル化の条件」を確認した上で、
「その時」が来たら何が起きるのかを考察したいと思います。
☆
☆
★メルマガのお申し込みはこちら⇒「申し込みページへ」
※当月中のお申込みいただいた方には、当月発行分のバックナンバー(第194号:1月7日発行)が届きます。
【↓↓↓いつもお読みいただいて、ありがとうございます。少しでも参考になった方、面白いと思われた方は、以下のランキングページにクリックをお願いします↓↓↓】
※ バックナンバーについてはこちら → 【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2014】 アベノミクスの進撃
【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2015】 霞が関の予言「日本未来設計図」 【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2016】 「AI時代」と「百年の富」
※本ブログは国際情勢、政治、経済に関する情報分析と、私自身の相場観、相場分析、トレード・ノウハウをお伝えすることが目的です。読者の皆様への投資助言、推奨のようなことは一切行っておりません。また、記事の内容には万全を期していますが、市場では常に「想定外」の事柄が発生する以上、その正確性を保証するものではありません。さらにいえば、相場予測が正しくても、それで勝てるとは限りません。読者の皆様が、本ブログの記事を参考にトレードなさり、損失を出されることがあっても、筆者はいかなる意味でも責任を負いかねますことをご承知おきください。いずれにせよ、投資においては自己責任が絶対の原則ですから、情報武装、知識武装、リスクヘッジに万全を期されることをお勧めします。皆様が大きな富をつかまれることを、心よりお祈り申し上げます。
※本メールマガジン及び時鳥氏へのブログ等のコメントは時鳥氏及び時鳥メルマガ発行委員会の広報物あるいは著作等に使用させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。
コメントを残す