(末尾に新コーナーがあります)

ICJでの鯨の調査捕鯨問題に負け、

官邸は烈火のごとく怒っているといいます。

もっとも、安倍政権は「官邸外交」ですから、

頭越し外交をやられ続けている外務省としては、

いろいろ思うところもあるようですが。

ともあれ、株価の低迷が政権支持率に反映しはじめてきたため、

ここでの「外交敗戦」は政権全体にとってかなりの痛手です。

対外的には、欧米諸国との緊密ぶりをアピールして、

中国を包囲し、韓国に焦りを感じさせてきた戦略に見直しが迫られます。

国内的には、TPPに「強い交渉力」で臨むとしてきた「看板」に偽りがあったことで、

農家などの支持組織が疑心暗鬼になりかねません。

そのため、

主要法案もほぼ通過の見通しが立ちつつある今、

GWをはさんで官邸は「外交」に精を出して、

この失敗を挽回しようとしています。

では、どんな「弾」があるのか。

そして、それが相場にどう影響するのか。

少し考えてみたいと思います。

1)北朝鮮

すでに半分実を結びつつありますが、

北朝鮮との間で電撃的な拉致問題解決と、

国交交渉の「検討再開」があり得ます。

横田めぐみさんご両親とお孫さんとの面会もそうでしたが、

キーとなるのは安倍政権の「疑似同盟国」モンゴルです。

昨年からの度重なる首脳会談や、

朝鮮総連用地の入札などで度々顔を出すモンゴルは、

対中包囲の一環であるとともに、

北朝鮮との最強の仲介者でもあります。

中国ではなく、親日国モンゴルとの仲介で、

対北交渉ができることでかなり見通しがよくなっているといいます。

もっとも、拉致問題の解決は大変に嬉しいことではありますが、

相場への影響という意味では、無論、プラスですが限定的です。

むしろ、株価暴落局面で手がなくなったときに、

支持率維持の演出として北朝鮮カードが使われることもあり得ます。

2)対ロ交渉

二番目の挽回策は、対ロ交渉です。

G20で正式に米欧露が「手打ち」したことで、日本も動きやすくなりました。

北方領土問題が解決に向けて動き出したり、

貿易赤字の「元凶」であるエネルギー問題に光明が見いだされれば、

日経平均が数百円~千円くらい底上げされるインパクトは十分あります。

中国に対する牽制という意味で、地政学的リスクが後退する意義も大きいです。

GW前後にこの話題が飛び出す可能性は低くないことは、

今のところ明るい話題です。

ただ、官邸はその際、細心の注意を払わねば、

米国からいらぬ疑心暗鬼を招きかねません。

米国の保守派から「米国離れ、ロシア接近」などと疑われたら、

中間選挙に絡んで思わぬ対日批判が飛び出しかねません。

今のところ、官邸の外交はかなり荒っぽく(例:靖国参拝)、

蚊帳の外にいる外務省は、米国要人への丁寧な根回しが後手に回っています。

そんなわけで対ロ関係改善は、

日米関係を揺らがさない限り、相場にはプラスとしておきましょう。

3)TPP交渉

すでに暗礁に乗り上げつつあるTPP交渉ですが、

それでもオバマ訪日にあわせて何らかの成果を出すとみられています。

もちろん、「出来レース」です。

ところが、鯨の件で「交渉力」に疑問が持たれた安倍政権は、

ここでひとつ「マッチョぶり」をアピールする必要があります。

たぶんに国内の票田対策なのですが、

あえてTPP交渉を遅延させたり、頓挫させる方向で政権が動けば、

株価には大きなマイナスになります。

先日、TPAの話でも書きましたが、

米国エリート層の対日イメージが徐々に変化しつつあるなか、

「アベノミクス批判」のようなキャンペーンでも起これば、

株価にはかなりのマイナスインパクトとなります。

政権に合理的な判断ができるかどうかは、

交渉相手である米国より、国内の圧力団体の影響が大きいのですが、

一部の人に顔を立てるために、日米関係全体を冷やしてしまい、

せっかくのアベノミクスも台無しにしないようお願いしたいものです。

以上、みてきましたが、

鯨での「外交敗戦」でカリカリきている安倍政権が、

これから巻き返しを図ろうとして行う一連の外交政策が、

株価に意外に大きな影響を与えることは覚えておきたいものです。

【↓↓↓いつもお読みいただいて、ありがとうございます。少しでも参考になった方、面白いと思われた方は、以下の3か所にクリックをお願いします↓↓↓】
にほんブログ村 株ブログへ

FC2Blog Ranking

※本ブログは国際情勢、政治、経済に関する情報分析と、私自身の相場分析、トレード戦略をお伝えすることが目的であり、読者の皆様への投資助言、推奨のようなことは一切行っておりません。また、記事の内容には万全を期していますが、市場では常に「想定外」の事柄が発生する以上、その正確性を保証するものではありません。さらにいえば、相場予測が正しくても、それで勝てるとは限りません。読者の皆様が、本ブログの記事を参考にトレードなさり、損失を出されることがあっても、筆者はいかなる意味でも責任を負いかねますことをご承知おきください。いずれにせよ、投資においては自己責任が絶対の原則ですから、情報武装、知識武装、リスクヘッジに万全を期されることをお勧めします。皆様が大きな富をつかまれることを、心よりお祈り申し上げます。

【新コーナー:お金が貯まる情報集】

お金持ちにはほぼ共通するノウハウがあります。

それは「お財布(収入源)を複数確保する」ことです。

大企業の社長さんでも、給与収入のみの「雇われ」では、

まず、一生、ラットレースから抜け出せません。

日本の税制はそうなっているのです。

自分が寝てても、自分の変わりにお金を稼いでくれる、

株や不動産などの資産や、
(フロー収入を保証するもの。基盤的国策銘柄もこれに入ります)、

印税や特許などの権利収入、

また、自分がいなくても回る自動化されたビジネスを複数保有するしか、

本当の大金持ちになる方法は絶対にないのです(プロ野球選手や芸能人でも同じです)。

ネット上では副業用のサイドビジネスの情報がたくさんありますが、

木野さんが「在宅ブルーオーシャン貿易」という名のサイトでで紹介していたやり方は素直に感心しました。

ネットビジネスに限らず、全ての事業のエッセンスを上手に取り込んでいます。

木野さんは心臓病を患う19歳の学生でありながら、

パソコン一台でできる在宅輸入ビジネスで、

大企業の重役給与なみの副収入を得ています。

固定費がかからないキャッシュフローは「王者」です。

同様のシステムを複数もてば、雪だるま式にお金は増えていきます。

投資は「捨て金」で、と申し上げていますが、

副収入から得た「余裕資金」でやるのが一番勝率もよくなりますので、

やるやらないはともかくとして、勉強してみる価値は十分あると思います。

あわせて読みたい関連記事