(午前0時半の更新です)

昨日の日経平均の終値はなんと1999.91円

寄付からずるずると「2万円ライン」を割りましたが、

引けにかけて笑ってしまうくらい律儀に買いが入り、

ギリギリで2万円に寄せる展開となりました。

果たして「年間6兆円」という日銀のETF買いが、

いつまで続くのか定かではありませんが、

安倍政権の政治基盤を安定させるためには、

株価が一定以上に維持することは必須の要件です。

「アベクロ相場」との異名もありますが、

日銀の黒田総裁が現在の金融政策を遂行するには、

安倍政権の存在がその大前提ですから、

なぜ、日銀が株を買ったら2%インフレになるのか、

誰も納得のいく説明ができないというのに、

連日のように日銀は日経平均を買い続け、

今や日本の主要企業が「国営化」される勢いです。

まさかこんな形で「共産主義」が達成されようとは、

泉下のマルクスも驚愕していることでしょう。

・・・と、軽口はこのくらいにして本題に。

先月くらいまでアナリストの大半は、

日銀の次期総裁は黒田路線を踏襲するはずであり、

場合によっては黒田氏の続投もあり得ると考え、

その前提で中長期の予測を立てていました。

「アベクロ路線」が正しいかどうかはともかく、

不用意な路線転換は経済の大波乱を招きかねず、

それは世界に波及しかねないインパクトがあります。

しかし、どんなに「鈍い」アナリスト達も、

昨今の永田町の状況は意識せざるを得ないようです。

前号メルマガ(第169号:7月16日)に詳述した通り、

来年の今頃、安倍政権が存続する保証はなく、

再来年の今頃、自民党が権力の座にあるかも不明。

それでも「アベクロ路線」が継承されるのかどうか、

そろそろ真剣に考えてしかるべき時期といえます。

前号メルマガで指摘した通り、

現在の相場の前提条件がいくつか変更されれば、

市場参加者のコンセンサスはガラリと変わり、

日経平均が今の「水準」を維持する保証はありません。

特に日銀やGPIFが現在の「株価操縦」を停止すれば、

相場の展望は相当に違うものになるでしょう。

遅かれ早かれ「その日」は必ず来ますので、

次号メルマガ(第170号:7月23日)ではそのあたりを、

もう少し掘り下げて分析してみたいと思います。

無論、国内の政策要因だけでなく、

日経平均は海外要因にも敏感に反応します。

米国の共和党はオバマケア代替法案を断念し、

重要法案や予算を成立させる術を見い出せません。

中国が金融規制を強化しはじめたことで、

再び中国市場に変調の兆しが見えています。

米国と中国のどちらか一方に波乱があれば、

日経平均にはキツイものがあるというのに、

米国、中国、そして朝鮮半島や中東など、

世界の重要セクターのあちこちに「不安」があり、

それら全てが日経平均の重石となっています。

この夏、日経平均が「ふわりと軽くなる」瞬間は、

内外の情勢さえ穏やかなら確かにあったはずですが、

どちらかというと不穏なニュースが増えています。

為替は1ドル111円台まで円高が進み、

金価格も再びじわりと上昇しています。

どうも穏やかとはいえない夏になっています。

昨日のブログ記事にも書いたように、

内外ともドラスチックな状況転換が続いていますので、

次号メルマガで最新情報とともに分析します。

★メルマガのお申し込みはこちら⇒「申し込みページへ

※当月中のお申込みいただいた方には、当月発行分のバックナンバー(第167号:7月2日発行、第168号:7月9日発行、第169号)が届きます。

【↓↓↓いつもお読みいただいて、ありがとうございます。少しでも参考になった方、面白いと思われた方は、以下のランキングページにクリックをお願いします↓↓↓】


人気ブログランキング

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

FC2Blog Ranking

全投資家必見!衝撃のメルマガ申込みはこちらから

※ バックナンバーについてはこちら → 【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2014】  アベノミクスの進撃
【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2015】  霞が関の予言「日本未来設計図」  【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2016】  「AI時代」と「百年の富」

※本ブログは国際情勢、政治、経済に関する情報分析と、私自身の相場観、相場分析、トレード・ノウハウをお伝えすることが目的です。読者の皆様への投資助言、推奨のようなことは一切行っておりません。また、記事の内容には万全を期していますが、市場では常に「想定外」の事柄が発生する以上、その正確性を保証するものではありません。さらにいえば、相場予測が正しくても、それで勝てるとは限りません。読者の皆様が、本ブログの記事を参考にトレードなさり、損失を出されることがあっても、筆者はいかなる意味でも責任を負いかねますことをご承知おきください。いずれにせよ、投資においては自己責任が絶対の原則ですから、情報武装、知識武装、リスクヘッジに万全を期されることをお勧めします。皆様が大きな富をつかまれることを、心よりお祈り申し上げます。

※本メールマガジン及び時鳥氏へのブログ等のコメントは時鳥氏及び時鳥メルマガ発行委員会の広報物あるいは著作等に使用させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい関連記事