(午前1時の更新です)

昨日の日経平均は小動き。

都議選の影響がどうなるか懸念されましたが、

事態を見極めたい海外勢が「様子見」に徹したところに、

日銀短観と円安が支援材料となって小反発しました。

週明けの「ショック安」がなかったことで、

日経平均は一定の安心感が広がったといえます。

円安、金安、そして欧米の株高といった、

世界的にもリスクをとれる環境が広がっており、

今週の日経平均は逆に高値を試す可能性もあります。

もっとも。

国内では「夏の政局」は確実に始まっています。

都議選における自民党の「歴史的大惨敗」の余波で、

昨日の永田町は朝からずっとざわめいていました。

安倍総理が描いた「2020年改憲スケジュール」は、

ほぼ全面的に見直されるだろうと目されており、

前号メルマガ(第167号:7月2日)に書いた、

政権側の「挽回策」が盛んに取り沙汰されています。

都民Fの歴史的大勝利の翌日に代表を辞任するという、

小池都知事の極めてトリッキーな動きの背後には、

「先の先」を踏まえた深謀遠慮があるのは当然で、

彼女が政権との距離と間合いをどうするかで、

今後の政界模様はどんどん変わっていきそうです。

都議選の激震は与野党問わず大きく波及しており、

各党の基本的な構造に地殻変動が起こっています。

政権側が閉会中審査の開催を余儀なくされたり、

自民党執行部が小池氏の離党を今更ながら決定したりと、

永田町には数時間おきに大きな「余震」が走りました。

次号メルマガ(第168号:7月9日)でモロに書きますが、

まだまだオモテには出せないながら「決定的なこと」が、

与野党のそれぞれで同時並行で次々に起きています。

安倍総理のパトロンともいえるある「大物」は、

ついに「夏の政局」に言及するようになりました。

永田町も霞ヶ関もドライなところですから、

「利用価値がない」となれば冷酷に処断します。

昨日、新しい閣僚不祥事が浮上しましたが、

それも「夏の政局」への布石と噂されています。

一方、野党第一党の民進党でも動きがありました。

政界で誰かが入党届や離党届を出すときには、

その人物がどうやって当選したかを確認すべきです。

昨日の民進党議員の離党劇というのは、

ちょっと大きな話になる可能性が囁かれます。

政権には「追い風」になりそうにみえて、

必ずしもそうでないシナリオがあるからです。

このように早速に「夏の政局」が始まり、

永田町は混沌とし、緊迫してきました。

ここから先、日経平均が高値を維持できるかは、

政権の存続と、政権基盤の在り方にかかっています。

与野党に続々と新しい事象が発生していますので、

それらをまとめて次号メルマガで分析します。

★メルマガのお申し込みはこちら⇒「申し込みページへ

※当月中のお申込みいただいた方には、当月発行分のバックナンバー(第167号:7月2日発行)が届きます。

【↓↓↓いつもお読みいただいて、ありがとうございます。少しでも参考になった方、面白いと思われた方は、以下のランキングページにクリックをお願いします↓↓↓】


人気ブログランキング

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

FC2Blog Ranking

全投資家必見!衝撃のメルマガ申込みはこちらから

※ バックナンバーについてはこちら → 【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2014】  アベノミクスの進撃
【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2015】  霞が関の予言「日本未来設計図」  【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2016】  「AI時代」と「百年の富」

※本ブログは国際情勢、政治、経済に関する情報分析と、私自身の相場観、相場分析、トレード・ノウハウをお伝えすることが目的です。読者の皆様への投資助言、推奨のようなことは一切行っておりません。また、記事の内容には万全を期していますが、市場では常に「想定外」の事柄が発生する以上、その正確性を保証するものではありません。さらにいえば、相場予測が正しくても、それで勝てるとは限りません。読者の皆様が、本ブログの記事を参考にトレードなさり、損失を出されることがあっても、筆者はいかなる意味でも責任を負いかねますことをご承知おきください。いずれにせよ、投資においては自己責任が絶対の原則ですから、情報武装、知識武装、リスクヘッジに万全を期されることをお勧めします。皆様が大きな富をつかまれることを、心よりお祈り申し上げます。

※本メールマガジン及び時鳥氏へのブログ等のコメントは時鳥氏及び時鳥メルマガ発行委員会の広報物あるいは著作等に使用させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい関連記事