(午前0時の更新です)

昨日の日経平均はなんとか反発。

円高基調が一服したところに、

ソフトバンクの好材料も飛び込んでの上昇です。

遠からずトランプ政権の「超大玉」が控えています。

やはり19300円前後をキープできている限り、

日経平均がいったん再上昇することはあり得ることは、

昨日のマーケットで示されたものと思います。

しかし、「米国以外」の材料はどれをとっても、

株式市場には好材料といえないものが並んでいます。

(米国の材料も「期間限定」のように思えますが…)

前号メルマガ(第148号:2月19日)などで指摘した、

欧州発の「3月危機」の恐れなどについては、

すっかり人口に膾炙されつつあります。

いくらトランプ氏の「玉」が強力であっても、

「米国以外」の世界各地は波乱含みであり、

トランプ政権の狙いは「米国第一」のみである以上、

非・米国人である私たちが無邪気に喜ぶには、

あまりにも状況が不透明といってよいでしょう。

東アジア情勢も笑って見ていられる状況ではありません。

暗殺された金正男氏の遺体の引き渡しが拒否され、

北朝鮮とマレーシアの関係が険悪になっていますが、

公表された正男氏の写真で「替え玉説」が急浮上するなど、

よくわけのわからない展開になってきています。

ただ、下手人が誰かとか殺されたのが誰かとかはともかく、

東アジアの構図がまるっきり変わってしまっていることは、

やはり注意してみておくべきでありましょう。

1994年以降、北朝鮮の暴発は何度も懸念されてきましたが、

いずれも「最悪の事態は避ける」という暗黙の了解のもとに、

いわば「外交ショウ」としてのパフォーマンスが行われ、

結果的には本格的な実力行使は常に回避されてきました。

今回の事案が過去20年と明確に異なっているのは、

前号メルマガに書いたように、

「米国が北朝鮮に対する強硬姿勢を明示的に表明」

「中国は北朝鮮を見放す可能性を示唆」

「6カ国協議のスキームが機能する様子はない」

といった3つの要素といえます。

つまり、「最悪の事態は避ける」という大前提が、

どこかに行ってしまっているわけです。

本来、戦争など誰も望まないはずですが、

しかし国際的な「平和のメカニズム」が壊れた時、

偶然に偶然が重なってにっちもさっちもいかなくなり、

国家は「身を守るため」に実力を行使するものです。

とりわけ今回の場合は、

金正恩氏のほうにも、トランプ氏のほうにも、

「(自分自身の)身を守るため」という理由があるのは、

前号メルマガで詳しく分析した通りです。

「テールリスク」と笑って済ませられないのであれば、

市場参加者が一応は警戒するのは当然です。

「遠くの戦争は買い」なのでしょうが、

半島での有事は「近くの戦争」ですし、

日本が「当事者」になる恐れもあるなかで、

マーケットは盛り上がり切らないでいます。

ないことを祈ってはいますが、

「まさか」がないとも言い切れないわけです。

そして、「有事」の可能性が否定し切れないのであれば、

自らの資産を吹き飛ばさない備えは当然に必要であり、

むしろそれをチャンスに変える方策を考えたいもの。

「3月危機」の有無についての正確な予想は不可能ですが、

もし起こったら起こったでどうするかといったことを、

次号メルマガ(第149号:2月26日)で私なりに考察します。

★メルマガのお申し込みはこちら⇒「申し込みページへ

※当月中のお申込みいただいた方には、当月発行分のバックナンバー(第146号:2月5日、第147号:2月12日発行、第148号:2月19日発行)が届きます。

【↓↓↓いつもお読みいただいて、ありがとうございます。少しでも参考になった方、面白いと思われた方は、以下のランキングページにクリックをお願いします↓↓↓】

FC2Blog Ranking
にほんブログ村 株ブログへ

スポンサードリンク

※ バックナンバーについてはこちら → 【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2014】  アベノミクスの進撃
【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2015】  霞が関の予言「日本未来設計図」  【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2016】  「AI時代」と「百年の富」

※本ブログは国際情勢、政治、経済に関する情報分析と、私自身の相場観、相場分析、トレード・ノウハウをお伝えすることが目的です。読者の皆様への投資助言、推奨のようなことは一切行っておりません。また、記事の内容には万全を期していますが、市場では常に「想定外」の事柄が発生する以上、その正確性を保証するものではありません。さらにいえば、相場予測が正しくても、それで勝てるとは限りません。読者の皆様が、本ブログの記事を参考にトレードなさり、損失を出されることがあっても、筆者はいかなる意味でも責任を負いかねますことをご承知おきください。いずれにせよ、投資においては自己責任が絶対の原則ですから、情報武装、知識武装、リスクヘッジに万全を期されることをお勧めします。皆様が大きな富をつかまれることを、心よりお祈り申し上げます。

※本メールマガジン及び時鳥氏へのブログ等のコメントは時鳥氏及び時鳥メルマガ発行委員会の広報物あるいは著作等に使用させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい関連記事