(午前0時の更新です)

米国市場は青天井の上昇で「バブル化」しつつあります。

そして、日本市場も「鉄火場」の様相を呈してきました。

昨日の日経平均の上昇は米国に引きずられたことに加え、

例のMSQ要因が働いた可能性もありますが、

後者の要素での上昇分はSQ通過で剥落するでしょうから、

本日以降も上昇が続くかどうかはかなり重要なポイントです。

米国市場と同じく、今、日本市場も、

「バブル化」するかどうかの分岐点にいると思います。

前号メルマガ(第137号:12月4日)で述べたように、

「居心地のいい水準」をめぐる市場コンセンサスが、

現在のレベルで固まっていくのか、

あるいは、さらに次の次元への「上スライド」が継続し、

このまま日本市場も「バブル化」していくのかの、

まさに分水嶺に差し掛かっているところかと思われます。

従来の「コンセンサス」に照らして考えれば、

ここから上の株価はもう危険と言えます。

「基準値」がじりじりと下がっているのに、

株価だけがどんどん上がっているのは、

どう考えても「まとも」な現象ではありませんから、

今日あたり下げないとヘンではあります。

しかし、「まとも」かどうかはともかく、

ある種の「群集心理」が働く可能性もまた、

否定することができない状況になっています。

事実、「群衆心理」をかき立てる材料はあります。

米国からの「神風」に加えて、

日本国内の「まさか」による、

年末年始の「大玉」という上昇圧力の可能性もあって、

外資、機関投資家に続く形で、

個人投資家も乗り遅れないようと参入しており、

東証の売買高は大きく膨らんできています。

日本市場もこのまま「バブル化」していくのか。

それとも、目前の「難所」で引っ掛かり、

急落していくことになるのか。

いずれにせよ、分岐点にあるのは事実ですので、

今日の終値を踏まえた上で、

また、来年にかけての外交・内政の見通しを加味し、

この分岐点をどう超えていく可能性があるのかを、

次号メルマガ(第138号:12月11日)で分析します。

あわせて。

バブルが発生したり、崩壊したりといったこととは、

ちょっと違う文脈において、

「超長期」の新しいトレンドが形成されつつあります。

11月の一連のメルマガで書いたように、

AIを中心とした「第4次産業革命」による技術革新と、

これによって導き出されるところの、

特にBIを中心とした新しい社会システムが、

私達の生きてる間に現実化する可能性があります。

こちらのほうはトランプノミクスの実態がどうあれ、

また、アベノミクスの結末がどうあれ、

10~30年のスパンで現実化することになり、

遅かれ早かれ私達の生活を規定しそうです。

多くの読者の皆様も、

・2010年代後半に起きること

・2020年代に直面する試練

に向かって考えを練り、準備を始めておられるでしょう。

しかし、昨年から今年に起こったイノベーションによって、

2029年以降の未来が従来までの超長期予測と、

だいぶ違ったものになる可能性があるのだとすれば、

・2030年代以降にやって来る未来

も考慮に入れてポートフォリオを考え直し、

適切な段階で組み替えていくべきかと思います。

激動続きの今年ではありますが、

ある意味ではまだあまり話題になっていない、

この分野での分析と読みこそが、

今年最も大切なテーマかもしれません。

次号メルマガではこうした観点からも、

私なりの見立てを述べてみたいと思います。

★メルマガのお申し込みはこちら⇒「申し込みページへ

※当月中のお申込みいただいた方には、当月発行分のバックナンバー(第137号:12月4日発行)が届きます。

【↓↓↓いつもお読みいただいて、ありがとうございます。少しでも参考になった方、面白いと思われた方は、以下のランキングページにクリックをお願いします↓↓↓】

FC2Blog Ranking
にほんブログ村 株ブログへ

スポンサードリンク

※ バックナンバーについてはこちら → 【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2014】  アベノミクスの進撃
【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2015】  霞が関の予言「日本未来設計図」

※本ブログは国際情勢、政治、経済に関する情報分析と、私自身の相場観、相場分析、トレード・ノウハウをお伝えすることが目的です。読者の皆様への投資助言、推奨のようなことは一切行っておりません。また、記事の内容には万全を期していますが、市場では常に「想定外」の事柄が発生する以上、その正確性を保証するものではありません。さらにいえば、相場予測が正しくても、それで勝てるとは限りません。読者の皆様が、本ブログの記事を参考にトレードなさり、損失を出されることがあっても、筆者はいかなる意味でも責任を負いかねますことをご承知おきください。いずれにせよ、投資においては自己責任が絶対の原則ですから、情報武装、知識武装、リスクヘッジに万全を期されることをお勧めします。皆様が大きな富をつかまれることを、心よりお祈り申し上げます。

※本メールマガジン及び時鳥氏へのブログ等のコメントは時鳥氏及び時鳥メルマガ発行委員会の広報物あるいは著作等に使用させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい関連記事