(午前0時半の更新です)

安倍総理の「一世一代の晴れ舞台」が無事に終わり、

メディアはサミットと広島訪問一色になりました。

政権支持率にも、かなり浮揚効果があったと思われます。

総理も「増税」と「解散」について最終決断し、

いよいよ今週、政府の「玉」が一斉発射されます。

「よほどのこと」がない限り、

前号メルマガ(第110号:5月29日発行)に書いた、

例のラインまでは日経平均は上昇する可能性が高いと、

同号を執筆した時点で私は考えていました。

・・・が。

その後、かなり気になることが起こっています。

政権内、与党内、霞が関からの猛反撃です。

総理の決断に副総理が真っ向から異議を唱え、

これに内閣及び与党の中枢が同調する動きが飛び出しました。

もはや、総理が事態をグリップできているとはいえません。

実のところ、こうした予兆は以前からありました。

安泰と思われた安倍政権の足元で進行中の事態について私は、

第108号(5月15日発行)で「安倍降ろし」の動きに触れ、

第109号(5月22日発行)では「財務省の抵抗」を分析し、

一歩間違えると大事に至りかねないことを書きました。

また、前号メルマガで詳しく書いたように、

官邸内では奇妙な権力闘争や勢力争いが進行中ですし、

「増税延期」「参院選集中」という総理決断を受け、

与党内の不穏な動きが警戒されていたところです。

そこにこうした話が降って湧いたわけです。

ただ、「正論」を言うなら、総理に分が悪いです。

サミット後に内外からの批判が相次いでいるように、

総理の決断は「論理破綻」をきたしています。

まず、「リーマンショック級の危機」という現状認識は、

現時点で、世界の大勢を占めているとはいえません。

それなのに、日本の国内政治上の案件解決のため、

無理やり、首脳宣言に盛り込んだわけですから、

国内外から批判が出て当然と言えます。

また、今、直面する危機が「リーマンショック級」でも、

それをもって増税を延期する理由にはならないことは、

当たり前の論理的思考をすればわかる話です。

アベノミクスは、そもそもが増税を前提としており、

そのアベノミクスがうまくいっているのであれば、

これから来る危機への対抗策としての最適解は、

「増税してアベノミクスを着実に進める」ことでしょう。

少なくとも、増税の延期うんぬんといった政策転換は、

リーマンショック級の危機が発生して考えるべきこと。

確かに、増税を強行すれば「日本発の世界恐慌」が、

来年のなかばに発生する懸念はあるのは否定できませんが、

それはすなわち「アベノミクスの失敗」を意味するのであり、

「結果責任」を問われる安倍内閣が総辞職すべき事柄です。

…と、少なくともこれが「財務省の論理」であり、

これはまさしく論理的な「正論」であるため、

実際、ちょっと前まで安倍総理はこの論理に乗っていました。

それなのに満足できる論理的な説明もないまま、

「これから来る危機」を理由に増税を延期するというのです。

財務省らは総理が「論理破綻」していると厳しく指摘し、

多数派工作による猛反撃をさらに強めていますし、

増税と解散をめぐる総理の「論理破綻」について、

麻生副総理や谷垣幹事長の認識は、財務省と一致しています。

実際、衆院総選挙での約束を反故にするのであれば、

やはり衆院をもう一度解散して信を問うのが筋であり、

麻生副総理の主張はぐうの音も出ないほどの正論です。

前号メルマガではこうした事実を指摘した上で、

特に与党内からの不穏な動きを警戒したわけですが、

日曜日のうちに一挙に顕在化してしまったわけです。

政府・与党の中枢中の中枢である、

副総理、官房長官、自民党幹事長らと、

安倍総理の意見のズレが表面化するのは、

第2次安倍政権発足以来、初めてのことです。

「憲政の常道」に照らせば、これだけ重要閣僚と見解が相違し、

さらに政府と党の意見が異なった場合、内閣は即時に潰れます。

安倍総理はこれから麻生副総理を説得するそうですが、

「閣内不一致」の表面化は内閣の不信任に値するというのが、

従来からの日本の議会慣例でもあります。

(安倍内閣はこれまで幾多の議会慣例を破ってきましたが)

じわりじわりと水面下で進んできた「安倍降ろし」が、

これを機会に一挙に表面化するようであれば、

それはやはり「よほどのこと」であり、

一歩間違えば安倍政権もアベノミクスも終わります。

明日、明後日と政権側の「玉」が一斉発射され、

日経平均にも相当な上昇圧力がかかると考えられた矢先、

わずか一日で、政権の足元から「暗雲」が立ち上りました。

やはり、「政界は一寸先が闇」です。

6月には外部要因を中心とする「暗雲」も予想されます。

サミットの華々しい晴れ舞台が終わった直後に、

安倍政権はいきなり「正念場」を迎えています。

国会閉幕まで3日間。

総理の決断にともなうこの「正念場」は、

総理自身がマネージメントするしかありません。

「よほどのこと」にならないように、

いったい安倍総理はどんな策に出るのでしょうか。

この3日間、永田町の権力模様から全く目が離せません。

★メルマガのお申し込みはこちら⇒「申し込みページへ

※当月中のお申込みいただいた方には、当月発行分のバックナンバー(第106号:5月1日発行、第107号:5月8日発行、第108号:5月15日発行、第109号:5月22日発行、第110号:5月29日発行)が届きます。

【↓↓↓いつもお読みいただいて、ありがとうございます。少しでも参考になった方、面白いと思われた方は、以下のランキングページにクリックをお願いします↓↓↓】

FC2Blog Ranking
にほんブログ村 株ブログへ

スポンサードリンク

※ バックナンバーについてはこちら → 【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2014】  アベノミクスの進撃
【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2015】  霞が関の予言「日本未来設計図」

※本ブログは国際情勢、政治、経済に関する情報分析と、私自身の相場観、相場分析、トレード・ノウハウをお伝えすることが目的です。読者の皆様への投資助言、推奨のようなことは一切行っておりません。また、記事の内容には万全を期していますが、市場では常に「想定外」の事柄が発生する以上、その正確性を保証するものではありません。さらにいえば、相場予測が正しくても、それで勝てるとは限りません。読者の皆様が、本ブログの記事を参考にトレードなさり、損失を出されることがあっても、筆者はいかなる意味でも責任を負いかねますことをご承知おきください。いずれにせよ、投資においては自己責任が絶対の原則ですから、情報武装、知識武装、リスクヘッジに万全を期されることをお勧めします。皆様が大きな富をつかまれることを、心よりお祈り申し上げます。

※本メールマガジン及び時鳥氏へのブログ等のコメントは時鳥氏及び時鳥メルマガ発行委員会の広報物あるいは著作等に使用させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい関連記事