(午前0時の更新です)

日経平均はイベントを前に膠着。

現時点で米国FRBがどう動くがわかりませんが、

NYダウは様子見を続けるなか、原油も金も上昇気味です。

アベノミクスもその典型のひとつですが、

米国をはじめ世界中が「政策相場」ですので、

当局の動きが決定的に相場を左右します。

さて。黒田総裁はどう動くのでしょうか。

もっとも、ひとつ肝に銘じておきたいのは、

以前、日銀がサプライズでマイナス金利を導入した際、

その情報がわずかに早くメディアに出たために、

国会で野党側が執拗な責任追及をし、

日銀としても調査と再発防止を余儀なくされたことです。

マイナス金利導入時の決定会合は紛糾してしまい、

政府側が判断の留保を求めて一時席を立つなど、

物々しい雰囲気だったことが伝わっていますので、

おそらく、それで記者に何か気づかれたのだろうとされますが、

いずれにせよ、中銀の決定が事前に漏れるというのは、

国家の金融行政の根幹を毀損する大問題、大不祥事です。

先週末、日経平均が引けピンで終わった際の材料は、

「金融機関への貸出分にもマイナス金利適用」という、

いわば日銀内部からの「リーク情報」でしたが、

この通りやれば日銀は情報漏れの責任を問われます。

本当にこれをやれるのでしょうか?

かといって、「日銀動かず」では、

連休を前に、市場の失望を招きかねませんし、

次の決定会合は6月で参院選の直前ですので、

今回、何か別のサプライズを打つ可能性は無論あります。

いずれにせよ、日銀はそうした「心理戦」を戦っていますので、

個人投資家の私達もそのつもりで駆け引きを注視し、

振り回されないように注意したいものです。

ところで。

「衆参ダブルはない」

という「官邸筋」の情報が左右各紙の一面に掲載され、

「熊本・大分復興の補正を組み、消費増税は予定通り」

と総理本人が大見栄を切っています。

しかし、こうした発言を額面通り受け取る人はいません。

特に、解散についての話はセンシティブです。

それでなくても、例年、5月の連休や8月のお盆前後という、

国会がお休みとなる時期は水面下で何かが激しく動くものです。

今国会は、重要案件がほぼ終局に向かいつつあるというのに、

この連休はど真ん中の5月2日に国会の本会議が開かれるという、

異例中の異例の日程が組まれて永田町界隈を驚かせています。

何をそんなに急いでいるのでしょうか。

日本には2人だけ、「ウソをついてもよい」とされる人がいます。

一人は日銀総裁で、金融政策(公定歩合)に関すること。

もう一人は内閣総理大臣で、解散をするかしないかの話です。

各党とも、「もし衆院選があったら」という前提で、

独自の調査機関を駆使して世論調査に余念がありません。

特に、先日の北海道補選の票を詳しく分析することで、

与党の「真の実力」と、野党連合の「可能性」を類推し、

全国的な票の出方を冷静に分析しているところです。

ただ、野党側の「自滅」にも助けられ、

なんとか北海道補選をとったのはいいものの、

辛勝ぶりに自公側がショックを受けているのも事実です。

そして、このままでは、この夏よりは年末、

今年よりは来年と、状況はますます悪くなりかねず、

解散の時期を間違えば、総理の「本懐」が怪しくなります。

いずれにせよ、2018年までに解散する必要がありますが、

解散をするのであれば、強力な「次の一手」によって、

何らかの株価対策をする必要があり、

もし、この夏の解散なら、この5月がタイムリミットです。

解散を仕掛けることができるのは総理だけですので、

この連休を、各種の情勢判断をもとに、

「次の一手」を練り上げることに使うとみられます。

連休の間、何かが動くという話をいくつか聞いていますので、

私も次号メルマガ(第106号:5月1日発行)を発行する次第です。

皆様、どうぞよい連休をお過ごしください。

ただし、心のどこかに緊張感をお忘れなく。

★メルマガのお申し込みはこちら⇒「申し込みページへ

※当月中のお申込みいただいた方には、当月発行分のバックナンバー(第102号:4月3日発行、第103号:4月10日発行、第104号:4月17日発行、第105号:4月24日発行)が届きます。

【↓↓↓いつもお読みいただいて、ありがとうございます。少しでも参考になった方、面白いと思われた方は、以下のランキングページにクリックをお願いします↓↓↓】

FC2Blog Ranking
にほんブログ村 株ブログへ

スポンサードリンク

※ バックナンバーについてはこちら → 【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2014】  アベノミクスの進撃
【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2015】  霞が関の予言「日本未来設計図」

※本ブログは国際情勢、政治、経済に関する情報分析と、私自身の相場観、相場分析、トレード・ノウハウをお伝えすることが目的です。読者の皆様への投資助言、推奨のようなことは一切行っておりません。また、記事の内容には万全を期していますが、市場では常に「想定外」の事柄が発生する以上、その正確性を保証するものではありません。さらにいえば、相場予測が正しくても、それで勝てるとは限りません。読者の皆様が、本ブログの記事を参考にトレードなさり、損失を出されることがあっても、筆者はいかなる意味でも責任を負いかねますことをご承知おきください。いずれにせよ、投資においては自己責任が絶対の原則ですから、情報武装、知識武装、リスクヘッジに万全を期されることをお勧めします。皆様が大きな富をつかまれることを、心よりお祈り申し上げます。

※本メールマガジン及び時鳥氏へのブログ等のコメントは時鳥氏及び時鳥メルマガ発行委員会の広報物あるいは著作等に使用させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい関連記事