(またまた所用により、8月3日朝のぶんの更新をこの時間に)

日経平均はふたたび最高値をうかがう位置まできました。

中国や米国、そして欧州にさんざん足を引っ張られながらも、

じりじりと値を戻してここまで回復してきたのは、

まさに私がメルマガで書いた「日本株独歩高」シナリオのとおりです。

ここから先、いつ最高値を更新してくるかは、

まず、今週のビッグイベントをみないことにはなんともいえませんが、

いずれにせよ、前号メルマガ(第67号:8月2日発行)にかなり詳しく、

「見立て」や「シナリオ」を書いていますので興味のある方はご参照を。

ところで、先週末の「TPP騒動」について。

外交というものの何たるか、政治というものの何たるかを、

あますところなく再確認させられるものとなりました。

「明日、朝8時半にTPP妥結の記者会見」という情報が流れ、

金曜日は永田町も霞が関も報道各社も色めきたちました。

実際、報道各社は特番や特集の準備にてんやわんやとなり、

与野党各党ともコメント等の準備でごった返しました。

ところが、その甘い見通しをたしなめるかのように、

すぐさま「協議はやはり難航中」という続報(?)が入り、

準備していた記者会見は一日、延期された挙句、

結局のところは甘利大臣が渋面を浮かべて「交渉決裂」を発表。

やはり、外交交渉は一筋縄ではいかないことを思い知らされました。

やはり、常に「一寸先は闇」なのです。

外交交渉も政治闘争も、「経済的合理性」とは別の次元の力学が支配します。

それゆえ、いかなる「見通し」や「予測」も、裏切られる可能性があります。

というより、「経済的合理性」に基く「最適解」がひとつだけ存在し、

ゲームの参加者のみんながそれに納得していれば、

最初から外交交渉や権力闘争などは発生する余地がないのです。

むしろ、「こうなるべきだ」「そうなるであろう」という「最適解」から、

なるべく遠く離れた結果を導くべく皆が頑張るからこそ、

交渉は熾烈となり、闘争は激烈となるのです。

これが、私が「予測」にのらない理由です。

私は、TPPに関しては、昨年の早い段階においてすでに、

日米両政府の間で「完全合意」が成立していると聞いており、

あとは他の少数のプレイヤーの調整が残っているだけとされていました。

ところが、そこから日米両国の国内事情から二転三転が始まり、

それが、他の小国も巻き込む形で交渉をややこしくし、

健康不安を押して働く甘利大臣の髪の毛が全部白くなってもなお、

最終的な結論には至ってないのです。

交渉事や勝負事というのは、かくも「予測」が困難です。

そんななかでも、「生き残り、勝ち残る」ことを考えるのが、

投資家たるものの責務です。

そして、私のメルマガはそのために存在するといってよいでしょう。

TPP自体が日経平均に与える影響は限定的かと思いますが、

金融、財政政策を含む経済運営全般に絡む政局、政策ならば、

そのインパクトは甚大なものがありますが、

このところ、内外にいろいろと「地殻変動」が起こりつつあります。

まったく「予測不能」の展開がこの後起きるかもしれませんので、

この8月、私は水面下の状況変化に耳をそば立たせています。

★メルマガのお申し込みはこちら⇒「申し込みページへ

※当月中のお申込みいただいた方には、当月発行分のバックナンバー(第67号:8月2日発行)が届きます。

【↓↓↓いつもお読みいただいて、ありがとうございます。少しでも参考になった方、面白いと思われた方は、以下のランキングページにクリックをお願いします↓↓↓】

FC2Blog Ranking
にほんブログ村 株ブログへ

スポンサードリンク

※本ブログは国際情勢、政治、経済に関する情報分析と、私自身の相場観、相場分析、トレード・ノウハウをお伝えすることが目的です。読者の皆様への投資助言、推奨のようなことは一切行っておりません。また、記事の内容には万全を期していますが、市場では常に「想定外」の事柄が発生する以上、その正確性を保証するものではありません。さらにいえば、相場予測が正しくても、それで勝てるとは限りません。読者の皆様が、本ブログの記事を参考にトレードなさり、損失を出されることがあっても、筆者はいかなる意味でも責任を負いかねますことをご承知おきください。いずれにせよ、投資においては自己責任が絶対の原則ですから、情報武装、知識武装、リスクヘッジに万全を期されることをお勧めします。皆様が大きな富をつかまれることを、心よりお祈り申し上げます。

あわせて読みたい関連記事