(本日も午前0時40分の更新です)

日経平均はふたたび上昇基調へ。

2万円台に「定着」して以来ずっと、

米国と中国がいくら下げても日経平均の下げ幅は限られています。

下に行かないのであれば、エネルギーは上に集中するものです。

中国はまだ落ち着かず、米国の来週のイベントも気になりますが、

海外要因が落ち着けば、ぽーんと花火が上がる可能性があります。

上昇の見通しやメドについて次号メルマガ(第67号:8月2日発行)で、

各種データをもとに分析してみたいと思います。

ただ、運良く花火が上がったとして、その後はどうなるのでしょうか?

以前から申し上げているとおり、私の関心はもう「次」に移っています。

アベノミクスは典型的な「政策相場」ですから、

・政権はいつまで継続するか

・政策はいつまで維持されるか

・新しい玉(政策)は出るのか

が決定的に重要なファクターになります。

もともと「日経平均」とは、いわば「株式会社・日本」の株価です。

経営陣が誰か、経営方針はどんなものかでかなりの部分が決まります。

それゆえに、経営陣の交代や、次の経営方針、

また、表に出ない「隠れたリスク」などを事前に読むことができれば、

投資がぐっと有利になるのは間違いありません。

幸いなことに、そうした重要な情報を、

私達、日本国民なら知ったり、予測したりすることが可能です。

そして、そうした情報を他人にお伝えしても、

誰も「インサイダー情報だ」ととがめることもありません。

事実、政界中枢につながる機関投資家は、

いち早く知った政局・政策情報をもとに投資をして百戦百勝です。

しかし、日経平均ならば誰もが「インサイダー」になれる可能性があり、

それはすべて「合法的」にやることができます。

私が「相場観」や「相場分析」をご提供する際には、

まず、徹底的に日経平均を分析するのは、そういうわけです。

(なお、「相場観」と「分析」の提供は、「助言」ではありません)

ただ、正確、かつ、多角的に分析するには、

なるべく多く、多面的な情報を押さえておく必要があります。

だから、私のメルマガは類を見ないほどたくさんの情報「量」を、

例を見ないほど破格の値段の情報「料」でお届けしているわけです。

政財界の中枢の人のみが「インサイダー」になるのは不公平です。

私を含む普通の市民が必要な情報にアクセスできなければ、

個人投資家だけが一方的に「やられる」展開がいつまでも続きます。

毎朝、これだけのブログを書く(しかも無料!)だけでも大変ですが、

毎週毎週、1万5千字~1万9千字というびっくりするようなメルマガを、

他の膨大な仕事や研究と並行して書いているのは、

ひとえにそのためであります。

昨年、「私には夢があります」とブログに書きましたが、

私は、日本国民に幅広い投資リテラシーが行き渡れば、

それだけ国富が増え、引いては国民皆が豊かになるとも考えております。

大言壮語の妄想に聞こえるかもしれませんが、私は本気です。

当然ながら、私の労力と報酬は釣り合っていませんし、

時間的にも労力的にもいつまで続くかわかりませんのが、

続けられる限りは続けようとは思っております。

これは、永田町や霞が関等にいなければ身につかない、

「ここだけ」の情報、ノウハウ、政局観、相場観を、

お伝えできるうちに余すことなくお伝えしておこうという、

私なりの挑戦であり、義戦でもあります。

そんなわけで、時代が急展開しつつあることもあって、

次号メルマガ(第67号:8月2日)のためのひときわたっぷりと、

私しか書けないようなとっておきの話を執筆しております。

大切なのは、「時代を読む目」です。

私は時を告げる鳥、「時鳥」であろうと願っております。

どうぞ、お楽しみに。

★メルマガのお申し込みはこちら⇒「申し込みページへ

※当月中のお申込みいただいた方には、当月発行分のバックナンバー(第63号:7月5日発行、臨時配信号:7月9日発行、第64号:7月12日発行、第65号:7月19日発行、第66号:7月26日発行)が届きます。

【↓↓↓いつもお読みいただいて、ありがとうございます。少しでも参考になった方、面白いと思われた方は、以下のランキングページにクリックをお願いします↓↓↓】

FC2Blog Ranking
にほんブログ村 株ブログへ

スポンサードリンク

※本ブログは国際情勢、政治、経済に関する情報分析と、私自身の相場観、相場分析、トレード・ノウハウをお伝えすることが目的です。読者の皆様への投資助言、推奨のようなことは一切行っておりません。また、記事の内容には万全を期していますが、市場では常に「想定外」の事柄が発生する以上、その正確性を保証するものではありません。さらにいえば、相場予測が正しくても、それで勝てるとは限りません。読者の皆様が、本ブログの記事を参考にトレードなさり、損失を出されることがあっても、筆者はいかなる意味でも責任を負いかねますことをご承知おきください。いずれにせよ、投資においては自己責任が絶対の原則ですから、情報武装、知識武装、リスクヘッジに万全を期されることをお勧めします。皆様が大きな富をつかまれることを、心よりお祈り申し上げます。

あわせて読みたい関連記事