バブル以後の「戻り高値」と今後の「玉」。そしてそれがもたらすもの。
「トランプ一過」の秋晴れが広がる中、
昨日の日経平均は389.25円の大幅高。
トランプ大統領の訪日の首尾は上々と受け取られ、
昨日は日経平均はバブル以来の「戻り高値」をクリア。
その後も利確の売りが出るどころか、
一気に23000円に近接する水準まで上昇しました。
依然として北朝鮮情勢はリスク要因です。
このアジア歴訪でトランプ氏が何を言い出すか、
いましばらく「注意報」は継続中といえる状況ですが、
韓国でも目立った「不規則発言」はなかったようです。
また、トランプ氏のアジア歴訪にあわせるように、
北朝鮮が核実験を準備中という報道もありますが、
こうした金正恩氏の挑発を封じ込めるべく、
米空母3隻が展開し、睨みを効かせています。
無論、それでも北朝鮮側が挑発行為をするなら、
一挙に情勢が流動化する危険はありますが、
米軍は日本や韓国だけでなく、
インドやオーストラリアとも緊密に連携し、
軍事的圧力を強めていますし、
アジア歴訪の「本番」であるこの後の中国訪問で、
北朝鮮の「処分」が決まるとみられている以上、
金正恩氏も慎重にならざるを得ないと思われます。
依然として最高度の軍事的緊張が続いていますが、
形勢的には米軍がその力をアピールする一方で
北朝鮮側が行動を自重する格好になっており、
まだ「対話」のステージにあるといえます。
こうして一時的に「波静か」になっているところに、
日本企業の「稼ぐ力」はさらに伸びており、
日経平均はまだ「過熱圏」ともいえないレベルです。
急上昇した分、適度な調整はあってしかるべきですが、
日経平均の「上値余地」はもっと上までありますから、
少なともここまでの上昇局面には、
とりたてて異常な感じはみられません。
安倍政権の「玉」への「期待」もあります。
前号メルマガ(第185号:11月5日)に書いたように、
安倍政権は先月の衆院選に前後して、
経済・財政面で非常に重要な政策転換を行っています。
今後、経済政策で「最後の総出動」を敢行して、
「本懐」である改憲を成就する構えとみられますが、
そのための「玉」もたくさん準備中です。
具体的な「玉」が出るかどうかはともかくとして、
少なくとも「玉」への「期待」が続く限りは、
突発的な事象に振り回されることがあっても、
上昇圧力が続くものとみられます。
今後、具体的な北朝鮮の「処分」案が決まり、
トランプ氏が帰国する11月中旬以降、
米朝、あるいは中ロの要人達の言動によって、
振り回されることはあるかもしれませんが、
全般的にみて日本企業の「底力」が、
随分、様変わりしてきていることは、
日経平均の安心材料と考えて良さそうです。
この点はまた次号メルマガ(第186号:11月12日)で。
もっとも。
ここでちょっと先の話をしますが、
安倍政権が「玉」を「総出動」するのはよいとして、
それがもたらす副作用のほうも気になります。
株価のほうはまだまだバブルとはいえませんが、
国債はずっとバブルといってよい状況が続いており、
ここからどうやって出口を迎え、軟着陸をするのか、
政府・与党の人々も不安を隠そうとはしていません。
「黒田総裁続投論」は問題処理を先送りしたいことと、
他に解決策が見出せないという事情が背景にあります。
しかし後戻りできないところに来てしまった以上、
いつかどこかで帳尻を合わせる必要が出てきます。
「ソフトランディング」ができるならできるで、
それを可能とするシナリオを示す必要がありますが、
黒田総裁らはいまだに「時期尚早」として、
公の場で議論を開始することすら拒否しています。
近未来の「財政破綻」や「信用危機」の有無は、
全ての投資家にとって最大限に気がかりな事柄です。
最近の安倍政権の「政策転換」を受け、
また政府等の最新の試算などを再点検して、
次号メルマガ(第186号:11月12日)のなかで、
2020年代に起こり得る「危機」の深刻度や、
それが回避される可能性について改めて分析します。
☆
☆
★メルマガのお申し込みはこちら⇒「申し込みページへ」
※当月中のお申込みいただいた方には、当月発行分のバックナンバー(第185号:11月5日)が届きます。
【↓↓↓いつもお読みいただいて、ありがとうございます。少しでも参考になった方、面白いと思われた方は、以下のランキングページにクリックをお願いします↓↓↓】
※ バックナンバーについてはこちら → 【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2014】 アベノミクスの進撃
【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2015】 霞が関の予言「日本未来設計図」 【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2016】 「AI時代」と「百年の富」
※本ブログは国際情勢、政治、経済に関する情報分析と、私自身の相場観、相場分析、トレード・ノウハウをお伝えすることが目的です。読者の皆様への投資助言、推奨のようなことは一切行っておりません。また、記事の内容には万全を期していますが、市場では常に「想定外」の事柄が発生する以上、その正確性を保証するものではありません。さらにいえば、相場予測が正しくても、それで勝てるとは限りません。読者の皆様が、本ブログの記事を参考にトレードなさり、損失を出されることがあっても、筆者はいかなる意味でも責任を負いかねますことをご承知おきください。いずれにせよ、投資においては自己責任が絶対の原則ですから、情報武装、知識武装、リスクヘッジに万全を期されることをお勧めします。皆様が大きな富をつかまれることを、心よりお祈り申し上げます。
※本メールマガジン及び時鳥氏へのブログ等のコメントは時鳥氏及び時鳥メルマガ発行委員会の広報物あるいは著作等に使用させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。
コメントを残す