「生活重視」と「成長投資」の「玉」。
(午前1時の更新です)
昨日の日経平均は小さく反落。
前日の上昇が大きかったぶん、
利益確定の売りに押されました。
「サナエノミクス」については、
ひとまず補正予算を睨んでの、
「生活重視」の「玉」が出ており、
株式市場に対する上昇圧力も、
当然ながら発生していますが、
「成長投資」のコンセプトからは、
スコープがずれているということは、
前号メルマガ(第603号:11月9日)で、
詳しく分析している通りであります。
積極的な投資による成長を実現し、
税収増で財政を健全化するという、
「責任ある積極財政」のロジックが、
どのような「玉」で実現されるのか、
見極めたい局面ではあります。
「バブル」の今後を考えるにあたり、
良好な相場環境が崩れることなく、
期待通りかそれ以上の「玉」が、
きちんと打ち出されるかどうか、
次号メルマガ(第604号:11月16日)で、
必要な要素を分析する予定でおります。
☆
☆
★メルマガのお申し込みはこちら⇒「<a href=”http://divineoracle225.ivory.ne.jp/“>申し込みページへ</a>」
※当月中にお申込みいただいた方には、当月発行分(第602号:11月2日発行、第603号:11月9日発行)のバックナンバーが届きます。
【↓↓↓いつもお読みいただいて、ありがとうございます。少しでも参考になった方、面白いと思われた方は、以下のランキングページにクリックをお願いします↓↓↓】
※ バックナンバーについてはこちら →
【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2014】 アベノミクスの進撃
【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2015】 霞が関の予言「日本未来設計図」
【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2016】 「AI時代」と「百年の富」
※本ブログは国際情勢、政治、経済に関する情報分析と、私自身の相場観、相場分析、トレード・ノウハウをお伝えすることが目的です。読者の皆様への投資助言、推奨のようなことは一切行っておりません。また、記事の内容には万全を期していますが、市場では常に「想定外」の事柄が発生する以上、その正確性を保証するものではありません。さらにいえば、相場予測が正しくても、それで勝てるとは限りません。読者の皆様が、本ブログの記事を参考にトレードなさり、損失を出されることがあっても、筆者はいかなる意味でも責任を負いかねますことをご承知おきください。いずれにせよ、投資においては自己責任が絶対の原則ですから、情報武装、知識武装、リスクヘッジに万全を期されることをお勧めします。皆様が大きな富をつかまれることを、心よりお祈り申し上げます。
※本メールマガジン及び時鳥氏へのブログ等のコメントは時鳥氏及び時鳥メルマガ発行委員会の広報物あるいは著作等に使用させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。
コメントを残す