昨日の日経平均は、NY市場の上昇に呼応して高く始まったものの、

午後にかけて勢いを失って、小幅ながら9.04円安の続落。

長い上ヒゲをつけた嫌な雰囲気で週末に突入します。

まだ、15500円にトライする流れが崩れたわけではありませんが、

上値が重いことは否定できなくなっており、

なんともいえない膠着感にイライラと不安が募ってきてます。

そこにウクライナ上空での撃墜事件の影響もあって、

相場には不透明感が漂ってきました。

一昨日会食した超大手機関の日本株担当ファンドマネージャーは、

「日本株はまだまだ上がる余地があるんです」と強気の見立てを繰り返したものの、

「でも実際の値動きは誰にもわからないんですよね」と本音をちらりと語りました。

私もこのブログやメルマガで、

「15500円突破の可能性はまだ残っている」

「日経平均はまだ上値余地がたっぷりある」

とは書いていますが、だからと言って、

「これから上がるだろう」

とは一言も書いていません。

メルマガ読者の方はご存じのとおり、政府が強引なPKOで上昇させたここまでの相場を、

「なんかヘン」と違和感をもってみてきたのが最大の理由ですが、

すでに「玉切れ」となり、他者頼み、風頼みとなった状況で上昇に賭けるのは、

あまりにリスクが大きいと計算しているからです。

(実際、正体不明の撃墜事件が発生しました)

いずれにせよ、ここまで膠着してしまった相場展開では、

私の投資手法での「安心、安全、堅実」なエントリー・チャンスはありませんから、

ここまでのところ「7月相場」は、私の意に反して「夏休み状態」となってしまいました。

もっとも、8月になればまた状況が変わります。

どう変わるかは、次号(13号:7月27日発行)メルマガで詳しく述べますが、

異常な上昇の後に、異常な膠着が続いたら、やがてまた、次の異常な動きを引き起こします。

地球上の誰にも、明日の正確な株価はわかりません。

しかし、「次に何があるか」のシナリオは、何パターンかしかありません。

私はいつも、「次のシナリオ」の中で、最も「安心、安全、堅実」なものを選んでおき、

実際にそうなったら準備どおりに動き、そうならなかったら何もしないということをやっているだけです。

常に「次」を意識し、しっかりと準備をする人は、仕事でもスポーツでも「勝ち組」になれます。

「7月相場」は異常な膠着による「肩すかし」になったのであれば、それはそれで仕方ないと割り切り、

「ベタ凪」を活かしてコツコツと「日経平均先物の秘密エントリー・ポイント」で利益を積み上げながら(※)、

「次」に来る「8月相場」の準備をしておくことが、この3連休の課題ではないでしょうか。

(※「特典2」の注意書きどおりにやれば、今月も全勝記録を更新中のはずです)

私はこの3連休を、あるところでのんびりと過ごしながら、次の構想を練るために使うつもりです。

また、この夏いっぱいかけてやるべき、もっと大事なことは、

激動する時代の「次」を意識して、

必要な情報収集と準備とシミュレーションを済ませておくことだと思います。

これは、日々の相場に勝つかどうかよりも、よほど重要で決定的な問題です。

麻生政権発足とリーマンショック、民主党政権誕生というダウントレンドの時代の転換や、

安倍政権の誕生とリフレ政策の強力推進という大相場到来という時代の転換を、

その数ヶ月、半年先の時点で読んでいた人々は、本当に巨富を掴みました。

安倍政権とアベノミクスが無限に続くわけではなく、

次にくるシナリオにどういうものがあるかはある程度想定できます。

いずれにせよ、経済政策にはいくつかのパターンしかないからです。

最良のシナリオがきたらそれでいいのですが、

最悪のシナリオになったとしても自分だけは生き残り、

むしろ、ピンチをチャンスに変えて大富豪に飛躍する算段を整えておけば、

「次」の時代がどうなろうと、特に恐れる必要はありません。

現在、メルマガ「夏期特集・大破綻時代の資産戦略」を連載中です。

この週末はいよいよ皆さんお楽しみの「Week2:破綻時代のポートフォリオ戦略」を書く予定ですので、

どうぞ楽しみにお待ちいただくようお願い申し上げます。

★メルマガのお申し込みはこちら⇒「申し込みページへ

※当月中のお申込みいただいた方には、当月発行分のバックナンバー(11号:7月6日発行、12号:7月13日発行)が届きます。

【↓↓↓いつもお読みいただいて、ありがとうございます。少しでも参考になった方、面白いと思われた方は、以下の3か所にクリックをお願いします↓↓↓】


にほんブログ村 株ブログへ
FC2Blog Ranking

スポンサードリンク

※本ブログは国際情勢、政治、経済に関する情報分析と、私自身の相場分析、トレード戦略をお伝えすることが目的であり、読者の皆様への投資助言、推奨のようなことは一切行っておりません。また、記事の内容には万全を期していますが、市場では常に「想定外」の事柄が発生する以上、その正確性を保証するものではありません。さらにいえば、相場予測が正しくても、それで勝てるとは限りません。読者の皆様が、本ブログの記事を参考にトレードなさり、損失を出されることがあっても、筆者はいかなる意味でも責任を負いかねますことをご承知おきください。いずれにせよ、投資においては自己責任が絶対の原則ですから、情報武装、知識武装、リスクヘッジに万全を期されることをお勧めします。皆様が大きな富をつかまれることを、心よりお祈り申し上げます。

あわせて読みたい関連記事