数年後にはそれらのうちどれかが起こります。
米国雇用統計ではほとんど動かず。
「9月利上げ」説がじわりと台頭し、NYダウは明確にダウントレンドですが、
日経平均だけはまたふたたびの高値トライができる位置につけています。
いよいよ私が待っているゾーンに近づきつつありますので、
うまく機会が来れば、メルマガに書いているとおりに参戦します。
ただ、いかんせん、お盆の「夏枯れ」ですので、
なかなかじりじりとする展開が続いています。
実質的に今日からもうお盆の雰囲気になってきて、
国会も開いているとはいえ、審議はパラパラとしかありません。
世間の目は「70年談話」の内容がどうなるかに向けられていますが、
相場のことだけに関して言うならば「お詫び」を入れても入れなくても、
あまり日経平均の値動きには関係ない話です。
したがって、このお盆の間は、今後の長期投資の方針を考えるために、
いろいろな検討に時間を費やすことになりそうです。
安倍政権がはじまったもう3年。
バブル期以来という高値圏には到達しましたが、
当初の急騰相場の勢いは衰えており、
日経平均が2万円に到達してから数か月も高値で張り付きです。
前号メルマガ(第68号:8月9日発行)で書いたような「大技」もあり、
この先、もう一段の上昇が発生したり、
あるいはこのまま制御不能のバブルに突入したりする可能性もありますが、
それらを含めて、日経平均への「上昇圧力」が継続するのは、
安倍政権が続いている間だけの話です。
政権が政治的な意味での「巻き返し」に成功しなければ、
もう、退陣の時期のカウントダウンが始まりますし、
たとえ「巻き返し」に成功したとして、「5年後」もまだ政権にいるとは、
ちょっと考えられない状況になっています。
超長期的スタンスで株を持ち続けて成功するかどうかは、
むこう5年、10年の政治、社会の情勢次第で決まります。
不動産を買ったり、あるいは、ビジネスを買ったり始めたりといった、
数千万円、数億円の投資をいったんしてしまえば、
容易には処分、撤退できなくなりますから、「先の先」の「読み」が命です。
ここ数回のメルマガで書いてきた政界の「地殻変動」によって、
・与党維持で「ポスト安倍政権」へ
・野党再編で「政権交代」へ
・野党連携(オリーブの木)で「政権交代」へ
といった、いくつかのシナリオがみえてきましたが、
数年後にはそれらのうちどれかが起こります。
常に一歩引いて、「先の先」のを読み続け、
万一の場合、「最悪のパターン」に陥っても生き残り、勝ち抜くことが、
投資家にとっては何よりも大切だと思います。
ウォーレン・バフェット本人が認めていますが、
彼があれほどの財をなしたのは、
「アメリカ合衆国は人口が拡大し続け、経済が発展し続ける」という、
ただひとつのシンプルなトレンドが存在したからです。
日本もかつてはそうでしたが、少子高齢化が予測されるのに、
政治家が若者に投資するより、お年寄りにお金をばら撒くことを選択し、
もはや、「人口拡大、経済拡大」のトレンドは失われてしまいました。
安倍政権がそれをひっくり返すことを期待したのですが、
なかなかそうもいかないようであれば先の展望は限られています。
それでも、投資家として生き残り、財をなすための最適戦略な何か。
相場があまり動かない今のような時こそ、しっかり考えるべきです。
そんなわけで、お盆ですが、次号メルマガ(第69号:8月16日発行)も、
お休みせずにきっちり発刊いたします。(ただし短縮バージョンで)
☆
☆
★メルマガのお申し込みはこちら⇒「申し込みページへ」
※当月中のお申込みいただいた方には、当月発行分のバックナンバー(第67号:8月2日発行、第68号:8月9日発行)が届きます。
【↓↓↓いつもお読みいただいて、ありがとうございます。少しでも参考になった方、面白いと思われた方は、以下のランキングページにクリックをお願いします↓↓↓】
※本ブログは国際情勢、政治、経済に関する情報分析と、私自身の相場観、相場分析、トレード・ノウハウをお伝えすることが目的です。読者の皆様への投資助言、推奨のようなことは一切行っておりません。また、記事の内容には万全を期していますが、市場では常に「想定外」の事柄が発生する以上、その正確性を保証するものではありません。さらにいえば、相場予測が正しくても、それで勝てるとは限りません。読者の皆様が、本ブログの記事を参考にトレードなさり、損失を出されることがあっても、筆者はいかなる意味でも責任を負いかねますことをご承知おきください。いずれにせよ、投資においては自己責任が絶対の原則ですから、情報武装、知識武装、リスクヘッジに万全を期されることをお勧めします。皆様が大きな富をつかまれることを、心よりお祈り申し上げます。
コメントを残す