焦点は大統領選「後」の混乱と分裂か。
昨日の日経平均は大幅上昇。
トランプ大統領の意外な勢いに、
投資家もAIも買いで応じました。
ただし、稀に見る大接戦であり、
現在もまだ結果は決まってません。
メディアの「バイデン圧勝」予想を覆し、
トランプ氏が大きく差を詰めています。
テキサス州やフロリダ州を落とせば、
即座に「敗戦」が確定したでしょうが、
投票日の「当日」の粘り腰によって、
両州をトランプ陣営が押さえて、
「逆転勝利」に望みをつなぎました。
前号メルマガ(第341号:11月1日)等で、
シェール産業についてのバイデン発言が、
大いに影響した可能性を指摘していますが、
最後の最後まで迷いに迷った挙げ句に、
当日に投票所に足を運んだ人々の多くが、
「バイデン圧勝」の報に危機感を感じて、
トランプ氏を勝たせようとしたようです。
トランプ陣営の凄まじい「底力」です。
しかし、勝負はここからです。
民主党と共和党のそれぞれが、
それぞれの地盤を押さえるのは、
当然といえば当然の話なのですが、
その上で今回の焦点となったのが、
いわゆる激戦州の動向なのであり、
さらには開票作業に時間がかかる、
「郵便投票」の中身というわけです。
開票結果がすっきりと決まらずに、
長期戦になるであろう可能性は、
以前から指摘されていたことです。
バイデン氏がウィスコンシンを制し、
ほぼ「王手」をかけた状況ですが、
残るミシガンとペンシルベニアを、
どちらの陣営が取るのかによって、
次の大統領が決まるというところで、
全世界が開票作業を見守っています。
トランプ氏の支持者は投票所に行き、
バイデン氏の支持者は「郵便投票」と、
一般的に考えられていた状況において、
最後に残る「郵便投票」の結果が、
どの程度、バイデン氏を押し上げるか、
最後の最後までよくわかりません。
バイデン氏に分があるとされますが、
何しろまだ届いていない票も多く、
作業は数日間はかかるとみられます。
また、トランプ氏を支持する人々も、
「郵便投票」をした可能性があり、
全部開封して確認するまで不透明です。
しかし、バイデン氏が勝っても、
非常に僅差に持ち込まれており、
上回ったとしてもその上乗せ分は、
「郵便投票」によるものであり、
いくつもの「不正」の指摘もあります。
トランプ氏が「法廷闘争」に訴え、
「まさかの逆転勝利」のシナリオに、
含みを持たせた形での勝利です。
ほぼ(悪い方の)予想通りです。
最終的な投票結果が確定するまで、
まだまだ時間がかかりそうですが、
今後の市場の関心というのは、
結果の如何よりも選挙の「後」に、
混乱や分裂が発生するかどうかに、
移っていく可能性がありますので、
こうした点にも注意が必要です。
今回の米国大統領選の全体総括と、
勝利した政権による経済政策について、
次号メルマガ(第342号:11月8日)で、
あらためて詳しく分析する予定ですが、
とりあえず開票結果が出るのを待って、
今後の動きを見極めたい局面です。
☆
☆
★メルマガのお申し込みはこちら⇒「申し込みページへ」
※当月中のお申込みいただいた方には、当月発行分のバックナンバー(第341号:11月1日発行)が届きます。
【↓↓↓いつもお読みいただいて、ありがとうございます。少しでも参考になった方、面白いと思われた方は、以下のランキングページにクリックをお願いします↓↓↓】
人気ブログランキング
にほんブログ村
● 全投資家必見!衝撃のメルマガ申込みはこちらから
※ バックナンバーについてはこちら → 【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2014】 アベノミクスの進撃【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2015】 霞が関の予言「日本未来設計図」 【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2016】 「AI時代」と「百年の富」
※本ブログは国際情勢、政治、経済に関する情報分析と、私自身の相場観、相場分析、トレード・ノウハウをお伝えすることが目的です。読者の皆様への投資助言、推奨のようなことは一切行っておりません。また、記事の内容には万全を期していますが、市場では常に「想定外」の事柄が発生する以上、その正確性を保証するものではありません。さらにいえば、相場予測が正しくても、それで勝てるとは限りません。読者の皆様が、本ブログの記事を参考にトレードなさり、損失を出されることがあっても、筆者はいかなる意味でも責任を負いかねますことをご承知おきください。いずれにせよ、投資においては自己責任が絶対の原則ですから、情報武装、知識武装、リスクヘッジに万全を期されることをお勧めします。皆様が大きな富をつかまれることを、心よりお祈り申し上げます。
※本メールマガジン及び時鳥氏へのブログ等のコメントは時鳥氏及び時鳥メルマガ発行委員会の広報物あるいは著作等に使用させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。
コメントを残す