(午前0時の更新です)

昨日の日経平均は反発。

積極的に買っていく材料はあまりありませんが、

これといって新しい売りの材料もありませんから、

ある程度下げると「日銀砲」が出てきて反発します。

これではヘッジファンドの売り崩しにも限界があり、

値幅がとれず儲からなくて困っているようです。

無論、人為的に操作された株価形成ですから、

日経平均が歪んでいるのは間違いありません。

チャートだけを見ると底堅く見えますが、

それを根拠にして買いを入れるのは安全かは、

前号メルマガ(第127号:9月19日)でも、

私の見立てを書いた通りです。

ところで。

日米ともに「政治の秋」に突入しました。

米国は大統領選が最佳境に入りました。

「初戦」となる直接対決の第一回目は、

「トランプらしさ」を引っ込めたためか、

ヒラリー氏に軍配があがったようです。

「トランプ・ショック」を警戒した市場では、

ひとまず安堵が広がったようで、

日経平均の上昇要因にもなったようです。

ただ、トランプ氏が「トランプらしさ」を消し、

「安全運転」で公開討論に臨んだことが、

吉と出るか凶と出るかはまだ分かりません。

最終盤になって失点が続くヒラリー氏が、

健康問題やスキャンダルで大失点をおかして、

最後の最後で自滅する可能性はあります。

いつも申し上げるように、

「火事は最初の1分、選挙は最後の1分」です。

ただでさえ、今回の米国大統領選挙は、

二大政党の候補がどちらも「不人気」のため、

多くの有権者が投票先を決めかねており、

本当に僅差のまま最終決戦に突入しています。

候補者の印象的なフレーズや表情、服装、

また、突発的な事件のひとつふたつによって、

局面は右にも左にも大きく動く恐れがあり、

どちらが勝つとは言えない局面です。

(ケネディ大統領の選挙戦にならってでしょうか、

「トランプはネクタイの色を変えたら勝つ」と、

口から泡を飛ばして力説する人もいます)

いずれにせよ、両陣営のそれぞれの戦略が、

吉と出るか凶と出るかについて、

次号メルマガ(第128号:10月3日)で分析します。

一方、日本のほうは安倍政権が、

得意の外交で政治的な勝負に出そうです。

TPPなどの重要法案の話はそっちのけで、

総理本人の北方領土視察まで取り沙汰されており、

永田町はほとんど「返還ムード」です。

日銀は白旗を半分揚げ、景気回復にはまだ遠く、

臨時国会の運営は難航の色が漂っていますが、

今世紀最大級の外交イベントを突破口として、

安倍政権が「秋の難局」を打開できるかどうか。

ただ、ひとつ懸念材料とされているのが、

外交が票につながった例は必ずしも多くないこと。

特に今回は、日本国民みんなが望んでいる、

「4島一括返還」ではなさそうですので、

仮に、「2島先行返還」で折り合うとしても、

それで終わるのか、残りの島がどうなるかが、

明快に示されないことには、

むしろ保守層の離反も懸念されます。

(すでにそういう兆候があります・・・)

「首脳外交」の成果ですから、最後の最後は、

安倍総理とプーチン大統領がサシで決めますが、

それが吉と出るか凶と出るかについてもまた、

次号メルマガで見立てを述べたいと思います。

9月は日銀と米国FRBによる、

金融政策の歴史的な「決断」を前に、

市場全体がナーバスになりました。

10月からは日米トップをめぐる政治的な「勝負」に、

市場全体が激しく揺さぶられそうです。

正しい情報収集とシナリオ構築に努められ、

決して振り回されることなどありませんよう。

★メルマガのお申し込みはこちら⇒「申し込みページへ

※当月中のお申込みいただいた方には、当月発行分のバックナンバー(第124号:9月4日発行、第125号:9月11日発行、第126号:9月18日発行、第127号:9月25日発行)が届きます。

【↓↓↓いつもお読みいただいて、ありがとうございます。少しでも参考になった方、面白いと思われた方は、以下のランキングページにクリックをお願いします↓↓↓】

FC2Blog Ranking
にほんブログ村 株ブログへ

スポンサードリンク

※ バックナンバーについてはこちら → 【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2014】  アベノミクスの進撃
【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2015】  霞が関の予言「日本未来設計図」

※本ブログは国際情勢、政治、経済に関する情報分析と、私自身の相場観、相場分析、トレード・ノウハウをお伝えすることが目的です。読者の皆様への投資助言、推奨のようなことは一切行っておりません。また、記事の内容には万全を期していますが、市場では常に「想定外」の事柄が発生する以上、その正確性を保証するものではありません。さらにいえば、相場予測が正しくても、それで勝てるとは限りません。読者の皆様が、本ブログの記事を参考にトレードなさり、損失を出されることがあっても、筆者はいかなる意味でも責任を負いかねますことをご承知おきください。いずれにせよ、投資においては自己責任が絶対の原則ですから、情報武装、知識武装、リスクヘッジに万全を期されることをお勧めします。皆様が大きな富をつかまれることを、心よりお祈り申し上げます。

※本メールマガジン及び時鳥氏へのブログ等のコメントは時鳥氏及び時鳥メルマガ発行委員会の広報物あるいは著作等に使用させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい関連記事