(午前0時の更新です)

為替のほうは微動だにしないのに、

日本株だけが終日にわたり買われ続けるという、

なんとも「奇妙な相場」となった月曜日でした。

結果的に16650.57円の、ほぼ「引けピン」。

実際、円高傾向は反転したとは到底言えず、

この先に控える内外の不安要因を考えるにつけ、

基本的には下方圧力がかかっているはずですが、

先週末の米国雇用統計に連動する形でなされた、

「何者か」の奇襲攻撃が功を奏したといえ、

売り方は「裏の裏」をかかれた形となりました。

「何者か」とは、当然ながら日銀です。

昨日朝のブログでも書いたように、

薄商いでの「日銀のETF買い」は、

やはり、相当な威力があり、

条件反射的な「円高だから売り」との対応は、

思わぬ痛手を受けかねないことを痛感させられました。

もっとも。

昨日は途中から別の要素も働いたようです。

発表された日銀決定会合の議事録の内容から、

「次回(9月)会合で追加緩和は必至」という思惑が、

市場参加者に広がったことも否定できません。

このタイミングで出てきたのは少し予想外でしたが、

これはこれで、非常に大きなファクターです。

前号メルマガ(第120号:8月7日発行)では、

改造内閣における「株価操作」の体制について、

総理の強い決意があらわれている点を書きましたが、

政権側は株価対策のために、

断固として日銀に圧力をかけ続けると思われます。

「すでに実質的なヘリマネ状態」とも指摘されていますが、

実際、日銀マネーを本格的に「株価吊り上げ」に使う、

「新しいパターン」の株価対策を目論むのであれば、

今後のシナリオ見通しには変更が必要かもしれません。

無論、日銀マネーで無制限に株価操作をするなど、

「経済政策の王道」という観点からすれば、

もはや「異次元の迷走」といわれてもおかしくない、

メチャクチャな話ではありますが、

日本市場はすでに「未知の領域」に突入しています。

安倍総理が強い決意をもって、

なんとしても絶対に株安を容認しないというのであれば、

それが「禁じ手」であれ、「ムチャクチャ」であれ、

それはそれで重視すべきであることは間違いありません。

もっとも、大幅反発したとはいえ、

まだ、株価位置としては「弱気」の圏内を、

ウロチョロしてるとしかいえません。

このまま「ど真ん中」より上まで押し戻して、

「強気相場」に突入していくのか。

また、お盆明けに主要プレーヤーが帰ってきた後も、

政府主導の上昇相場が続くかどうかは、

勘案すべき要素がまだたくさんあります。

実際、日銀の追加緩和(バズーカ?ヘリマネ?)の観測や、

米国の追加利上げの観測が本当に取り沙汰されるのなら、

為替は反転しなければおかしいのですが、

事実として、現時点ではそうした状況はまだみられません。

いずれにせよ「奇妙な相場」です。

今週はSQ週であり、今日は火曜日。

今日からしばらく値動きに合理性が失われますので、

(とはいえ、11日が休日ですので、

いつものSQ週のパターンとは異なるでしょうが)

今週末時点での株価位置がどこにいるかを確認した上で、

次号メルマガ(第121号:8月14日発行)で、

お盆明け以降の相場を分析したいと思います。

昨日は天皇陛下が「お気持ち」を示されました。

安倍総理大臣は憲法改正を断行するつもりです。

いろいろな意味で「戦後」が終焉し、

名実ともに「新しい時代」に突入しつつあります。

時代の転換期には混乱はつきものですが、

これまで「あり得ない」と思われ、

また「あってはならない」と戒められていたことが、

特に大きな議論なくなされていたりします。

良くも悪くも、安倍政権の出方というのは、

引き続き「不確定要素」としてカウントすべきと考えられ、

特定の思惑や憶測で相場に臨むのはやはり危険かと思われます。

★メルマガのお申し込みはこちら⇒「申し込みページへ

※当月中のお申込みいただいた方には、当月発行分のバックナンバー(第120号:8月7日発行)が届きます。

【↓↓↓いつもお読みいただいて、ありがとうございます。少しでも参考になった方、面白いと思われた方は、以下のランキングページにクリックをお願いします↓↓↓】

FC2Blog Ranking
にほんブログ村 株ブログへ

スポンサードリンク

※ バックナンバーについてはこちら → 【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2014】  アベノミクスの進撃
【時鳥・政経レポート「天の時」メールマガジン・バックナンバー2015】  霞が関の予言「日本未来設計図」

※本ブログは国際情勢、政治、経済に関する情報分析と、私自身の相場観、相場分析、トレード・ノウハウをお伝えすることが目的です。読者の皆様への投資助言、推奨のようなことは一切行っておりません。また、記事の内容には万全を期していますが、市場では常に「想定外」の事柄が発生する以上、その正確性を保証するものではありません。さらにいえば、相場予測が正しくても、それで勝てるとは限りません。読者の皆様が、本ブログの記事を参考にトレードなさり、損失を出されることがあっても、筆者はいかなる意味でも責任を負いかねますことをご承知おきください。いずれにせよ、投資においては自己責任が絶対の原則ですから、情報武装、知識武装、リスクヘッジに万全を期されることをお勧めします。皆様が大きな富をつかまれることを、心よりお祈り申し上げます。

※本メールマガジン及び時鳥氏へのブログ等のコメントは時鳥氏及び時鳥メルマガ発行委員会の広報物あるいは著作等に使用させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい関連記事